滋賀・マキノ町の開運神社。
川裾宮 唐﨑神社の特徴
天智天皇の頃から続く歴史ある式内社で、文化遺産の魅力を感じます。
西近江七福神の恵比須神を祀り、家業繁盛を願う方に最適な神社です。
琵琶湖に近い静かな場所に位置し、落ち着いた参道を楽しめます。
式内社古墳あり。
静かな神社でした。
西近江七福神の恵比須神、家業の繁盛、開運の神様です。マキノサニービーチのそばにあります。御朱印を頂くと、飴まで頂き、優しい声かけも✨ありがとうございました😆
琵琶湖へ流れ込む知内川の河口付近に御鎮座されていました。小川もあり 昔は水に浸からないと行けなかった社なんだそうです。
琵琶湖にある。祓戸の神様が祀られている神社です。歴史を感じさせます。清めの小川も流れていてここで清めたんでしょうね。
滋賀県マキノ町(現高島市)にあります。マキノ駅の南1Kmほどの知内に鎮座しています。琵琶湖へ流れる、知川と生来川・百瀬川に挟まれた場所にあります。
長い参道を抜けると落ち着きのあるいい神社。
御朱印get!
名前 |
川裾宮 唐﨑神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0740-27-0322 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

天智天皇の頃からある式内社だそうです。北側に古墳もあるみたいです。