見事なトクワカソウ群生地。
山門水源の森の特徴
トクワカソウ群生地が見頃で、訪れる価値ありの名所です。
キタヤマオウレンが開花、四季折々の花々を楽しめる場所です。
鳥のさえずりと川のせせらぎが癒やしてくれる自然豊かな公園です。
週末訪問しました。混んでいないので静かなハイキングが楽しめました。コースはいくつかあり楽しめます。「キタヤマオウレン」の花情報を見て行ってきましたが、群生で数が多く感動です。ブナの木々もよく、紅葉の時期も来たいと思いました。
山歩きに慣れている方なら、すべての看板をじっくり読んで、写真を撮りまくっても、1時間半あれば一周できると思います。鎖場やロープはないので手袋は忘れても大丈夫ですが、ストックは絶対あった方が良いですね。虫除けのスプレーをしていなかったのですが、水色のトンボがたくさんいて、小さい虫は食べられているのかな?湿原周りも羽虫とかは、まとわりついてきません。森じゅうに甘〜い香りが漂っていました。小学校の頃に使っていた透明スティックのりみたいな…樹液?伊吹山や霊仙山、見えます。
とても綺麗に整備されていて、歩きやすく、標識もわかりやすく所々に案内板もあり、親切な所でした😃今日はトクワカソウ群生地が見頃で見事で大満足💕川のせせらぎの音、鳥のさえざりを聞きながらの四季の森、癒やされました🙆
今回は、キタヤマオウレン開花の情報をキャッチして訪問でした。こちらは、山野草花も豊富で、季節毎に開花を楽しめます。小さな川の側で群生してて、とても清楚でうつくしい春の妖精でした。四季の山草やブナなどの木や沼池等あって、自然を満喫出来る美しい場所です。初心者から中級者のハイキングコースがあります。撮影中コースの整備に行かれる人達を見ました。だから、協力金は、200円必要です。駐車場は無料です。
心地良い沢の音色❤️綺麗なお花🌸も見せてリフレッシュできました!
滋賀の栗東にも「栗東自然観察の森」があるが、更に自然に恵まれたところです少々距離が離れたところにありますが、そに合った自然と出会えます。
協力金を大人200円取られます。駐車場は無料です。子供は取られませんでした。協力金取るだけあって、しっかり整備された山道です。6歳女の子と嫁と三人でスニーカー履いて来ましたが、少し失敗...思いの外、登山でした。ぐるっと一周ゆっくりですが2時間位掛かった。湿原は初秋はまだ雑草が多くあまり実感は出来なかった。でもいい運動になった。
無料。湿原遊歩道をとおりすぎ、沢沿いに15分くらい山道を歩くと、大湿原が眼下に広がります。6、7月は、薄紅色のササユリが咲き乱れます。
ミツガシワとトキワイカリソウが満開でした。ボランティア活動をされている方も色々教えて頂きました。歩きやすく整備もされていて楽しい時間が過ごせました。
名前 |
山門水源の森 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

通り過ぎて気が付きました。後戻りして案内板を読んで凄い良い所だとわかったので取り敢えず事務所のある館まで向かいました。帽子なし手袋なしポールなしバックパックなし現金協力金なしスニーカーのみのナイナイ尽くしなので今日は流石にパス。次回に出直します。