歴史を感じる銀行跡地。
きのもと交遊館の特徴
昭和モダンを感じるレトロな銀行建物の展示が魅力です。
湖北銀行木之本支店を基にした歴史的な観光施設です。
賤ヶ岳の戦いに関する詳細な説明が受けられます。
観光案内所として使用しました。とても懇切丁寧に、ありがとうございました。いい時代の文化財なので、建築物としても内覧できるのは有り難いです。
湖北銀行木之本支店の歴史的建造物をベースにした施設です。
かつて歴史散策「meet三成展」のイベントで訪れました。😊安土桃山時代の大名、大谷吉継の関連史料を拝見できて楽しかったです。(o^∀^o)✌️
コロナの前は、駐車場を開放して頂けていたので、山路酒造・富田酒造・創夢庵によく行きました。が、今は、駐車場は、空き家協議会に相談に来る方のみ。もう、木之本で買い物をすることは無い。と、思います。
LUNCHを提供していましたが、コロナで、この1年間殆どLUNCHやっていません。また、楽しいLUNCHが、提供出来ることを楽しみにしています🎵
いつの間にか隣接の無料駐車場が「交遊館専用」に変更されてしまった。イベント時の大量の来館者をカバーできる広さでもなく、日常的にはがらがらの、なんとも言えない広さの駐車場なので、北國街道を訪れる方々に利用してもらえばよかったものを、なぜこんなシステム改悪してしまったのか大きな疑問。非常にイメージが悪いことですよこれは…。
写真とパンフレットがある程度で特に見るべきものはありませんでした。立派な建物ですが、中身は普通の休憩所だと思います。
かつては銀行だったようですが、今では木之本の観光施設として、様々なイベントが概算されています。
車椅子で行きました。石炭まんじゅうを配っていました。コーヒーのお菓子にいただきました。かりんとうまんじゅうでした。
名前 |
きのもと交遊館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-82-6311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

銀行として使われていた昭和モダンを感じさせるレトロな建物。正面の4本の柱に重厚感を感じる。