鶏足寺近く、紅葉に抱かれた静宿。
己高庵の特徴
雪に埋もれた宿とともに、歴史を感じる山岳仏教の聖地を体感できる。
地元農園のハーブを使った薬草風呂は、温泉以上の癒しを提供しています。
繊細な京料理や近江牛を個室で楽しめ、静かな自然の中でリラックスできる。
こんな所にあるの?と、思わせる場所にあります。洋室と和室合わせて11部屋のこじんまりした静かな宿です。温泉ではありませんが薬草風呂、露天風呂もあります。おすすめは料理!今回で二度目の宿泊ですが、今回も満足のいくものでした。先ずは御出汁を丁寧にとっているようで基礎があるので全て美味しいです。70代夫婦ですが、部屋からの浴場、食事処も近くで助かります。
鶏足寺 の紅葉を見学する際には、こちらの宿を利用されるのが近くて良いですね。車所有の方は、駐車場もあるので、鶏足寺 見学の際の駐車場の心配が不要です。昼食だけでも、食べられるようです、どれも美味しそうですが、牛すじカレーが安くて美味しそうですね。
自然豊かな所で、部屋もそれぞれが離れみたいになっており、のんびり過ごせて良かったです。
年始に洋室を利用。旅行サイトのクチコミで料理評価が異様に高く半信半疑で訪れたが期待を大幅に上回る内容であった。ここを旅行の目的としても良いくらい。冬で雪景色を見ながらの露天風呂もありロケーションも良い。絶対にリピートする。
温泉だと思って予約したら、温泉じゃあなくって「しまった」と思ったんですが、薬草風呂だったんですこれが最高✨温泉より凄く良かったな~✨良く暖まって湯冷めしないどころか、いつまでもホカホカ♨️☀️食事も他のお客さんとは完全に仕切られてて個室と同じ仲居さんの笑顔もさることながら、料理も最高でした✨近江牛も美味しかった~✨
紅葉に囲まれ静謐な場所にあり、京料理も素晴らしく満足出来ました 但し、客室は古く引戸ガタガタ改善の余地有り。
琵琶湖の方で遊んでしまったので、日が暮れてしまい、延々と真っ暗な夜道を走って行きました。施設は小奇麗でスタッフの方々も親切でした。事前の問い合わせも丁寧に答えていただけて、対応していただけました。レストランのオペレーションは人が足りないのか、かなり遅い…。子供用の食事がなかなか来ず、子供が飽きてグズグズ。ようやく配膳されたのは子供向けではなくランチの定食?でした。もう少し子供が喜びそうなメニューにしていただけると嬉しかったです。館内から外の鯉を見ていたら、餌を上げられると教えていただき、子どもたちも大喜びでした。大浴場は程よく揃っていましたが、シャワーが2台も故障していて、すぐ直せないのかな?と思いました。
人里はなれた里山に位置してこじんまりと落ち着くお宿でした。お刺身・肉料理等食事が美味しいお宿。特に鮎柚庵焼きはふわふわで、骨煎餅と美味しく頂きました。
日曜日宿泊で部屋数10部屋なので、混雑なく露天風呂貸し切り状態で、夕食も美味しくて最高でした、隣の部屋の人ドアの明け閉めの音がちょっと気になりました。
名前 |
己高庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-82-6020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

雪に埋もれた宿は風情が有ります。温泉では無いけどゆったり入れた風呂でした。料理は京風で素晴らしい料理長の腕前です。洋室に泊まったけど今度は離れ風の和室に泊まりたいです。オススメ✨7月に今度は県民割で和室に泊まりました。窓からは杉木立が見え落ち着きます。やっぱり料理が良い。今度は紅葉の季節に来たいなあ。未明に目が覚めたら、ヒグラシの輪唱でびっくりしました。8月に洋室に泊まり、本日(10/9)も洋室に泊まります。年寄にはベッドがGood✌️ここは食事にハズレがない。R6.7.14 6度目の宿泊です。やっぱりここはいいなぁ。喧騒から離れゆっくり風呂に入って、そして美味しい食事。きっとまた来るんだろうなぁ。