琵琶湖の絶景と神秘の鳥居。
白鬚神社 湖中大鳥居の特徴
琵琶湖に浮かぶ大鳥居は神秘的な光景です。
滋賀県最古の神社としての佇まいが魅力的です。
車の多い道路を挟んでのアクセスが注意点です。
ぜひぜひ行ってみて下さい。天気もよくて綺麗な景色でした。いろんな国の観光客の方がたくさんいましたよー。
いっとき道路にでて鳥居⛩️で写真を撮る人で道路が渋滞していましたが神社側に見晴し台が設置されて渡る人が少なったと思います。
琵琶湖に浮かぶ鳥居。目の前の道路は交通量が多いため、神社の境内にある展望スポットからがキレイに見えます。
丁度改装中で、本殿の様子が分らなかったけど、滋賀県最古と言うに相応しい佇まいでした。湖中大鳥居の周辺は、ボートが停留し、琵琶湖で遊泳してる姿が見えました。なんと罰当な~と思うのは、私だけ?!まぁ良いけど。写真撮影してる人もいるので、もう少し離れた場所で遊泳してもいいんじゃないかと。御朱印を頂いたので、満足。お参りも済ませて、さっさと退散しました。暑いので、熱中症に気をつけて、訪問しましょう。
コンパクトに纏まってて良い景色を短時間で堪能できる。湖水建つ鳥居がデカくてかっこいい。社も藁葺き?屋根が良い雰囲気。
琵琶湖のほとりにある静かな神社です。鳥居が湖の中にあるのが広島の厳島神社のようです。境内は少し階段があり、高台に上っていくような導線。自然の中にたたずむ社がいくつかあります。シンプルですが狭くなく、自然と同化していて「近江最古の大社」と言われる歴史を感じる神社です。近くには白ひげ水泳キャンプ場などがあります。
滋賀県の湖西部を北に上がった、琵琶湖の中腹部に位置する、湖畔に鳥居がある神社です。ツーリングに行く度に寄ります。見ていると、なぜか心が休まります。ちなみにバイクと鳥居の写真ですが、2019年5月の早朝に訪問した際に撮影したものです。今は相次ぐ事故の影響で、鳥居近くまで降りれる箇所は封鎖されてしまい、鳥居を見るための展望台が設置されています。
2022.11.10参拝しました。日本一大きい琵琶湖の中にある『湖中大鳥居』です。現在では、神社から道路を横断する事は禁止されています。神社の境内に展望スポットが有るので、そちらで眺めてください。当日は七五三参りに訪れる方が沢山居ました。湖中の大鳥居は、日の出や夕暮れ時に良いかも。
琵琶湖湖畔にある神社です。琵琶湖の中に鳥居があるので人気のようです。神社の前の道路は交通量が多く道路を横断することはできません。2021年に鳥居を見る展望台が出来たようです。こちらから鳥居がよく見えます。神社の駐車場にトイレもありました。
名前 |
白鬚神社 湖中大鳥居 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0740-36-1555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

美しいが、道路が阻み間近で鑑賞するのは危険(というか禁止されている)。事故とか起こってないのかな?朝方行くと淡い琵琶湖の青色と相まってめちゃ綺麗でした。