出雲大社で縁結び、清々しい雰囲気。
出雲大社近江分祠の特徴
琵琶湖が望める小高い場所で、素晴らしいロケーションが楽しめます。
出雲大社の縁結び御守りがあり、願い事にご利益が期待できます。
朝の参拝時に祝詞があげられており、心が清められる雰囲気があります。
令和5年7月 参拝し、御朱印帳に御朱印をいただきました。参拝作法は出雲大社と同じです。目立ちにくい場所にありますが、非常に立派な施設です。
初めて来ましたが、対応して頂いた男性の方や神主さんがとても人当たりのいい方でまた来たいと思いました。御朱印も頂けました✨入り口付近は現在工事中ですがお正月には終了しているとの事です✨
初めて参拝させていただきました。色々不慣れな私達だったのですが、新職の方に優しく丁寧に説明していただき、お参りして心からホッとできました。節分祭もあるとの事で、ご祈祷を申し込んで帰宅しました。(参拝もできるそうですが、遠方なので)また節目には参拝させていただこうと思います。
出雲大社近江分祠さんに初めて訪れました。琵琶湖を眺められる景色と風が通り抜ける爽やかな祈りのひととき。社に神主様が居り、参拝から丁寧にご教示くださり恐縮しましたが臆することなく手を合わし感謝申し上げる御前は質素だが美しさがある!
ここで両親の喧嘩が収まりますようにと祈願したら、その願いが叶いました。
朝、参拝すると丁度祝詞をあげられていて、コロナについても終息祈願されていました。大社の方と御先祖様の話をして、また北に20分進んだ時、三代前のご先祖の名前の店の看板を見つけて驚きました。そのタイミングの偶然に驚きました。
出雲大社の文祠で全国の神社の総本山。子供の七五三も家の地鎮祭もお願いしました。非常に親切で応対も素晴らしく最高ですね。因みにここでの参拝は2礼4拍手1礼ですのでお間違えの無い様に。参考まで。そう言えば神無月といって毎年10月には全国の神様が集まって様々な事を話し合うという事です。さしずめ1年に1回の国会みたいなものでしょうかね。中には不届き者とか、居眠りする神様もいたりして。
琵琶湖が望める小高いところにあり、見晴らしが良い気持ちの良いロケーションです御朱印も頂けますとても清々しく素晴らしい雰囲気の神社です。見落としてしまうような所にありますが、立ち寄ってみることをおすすめします。
毎年お参りしています。力を頂ける場所です。娘も、結婚式あげました。
名前 |
出雲大社近江分祠 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-594-0191 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

先日、ブランチ 大津京の中央芝生広場のベンチにて、日向ぼっこしていると、ふと、足元に出雲大社の縁結び御守りが落ちており気になり拾得致しました。これは、粗末には出来ないと思い、まずはインフォメーションセンターに持参と思ったのですが、私の経験上、落とし主が現れないとなると最終的に警察から廃棄される事になるなぁ~と。すぐさま、スマホにて出雲大社の分院分社が京滋界隈にあればと思い長柄検索をかけましたら、此処に出雲大社近江分祠を見つける事が出来ました。そして、縁あって、此の近江分祠に参拝し、返納させて頂きました。勝手な判断で申し訳なかったのですが、それが最善な方法かと思い、落とし主の縁結び・恋愛成就と我が家の家内安全を祈念した事で、今は、安堵致しております。参詣の際、社殿に吹き貫ける比良山系からの吹き下ろす風に、神気を感じた次第であります。