琵琶湖博物館で味わうブラックバス天丼。
にほのうみの特徴
琵琶湖博物館内で絶品のブラックバス天丼が楽しめるレストランです。
ガラス張りの開放的な雰囲気の中、湖の幸の美味しい料理が味わえます。
琵琶湖の近くで、提供が迅速なランチの選択肢としておすすめです。
接客は丁寧、料理は美味しい。週末の混雑期はものすごい待ち時間になる。なぜなら周囲・施設内他に飲食店がここしかない。12時に名前を書いて入れたのは14時。しかも呼び出された時に店前にいなければキャンセル扱い。緊張感を持って館内見学して時々順番を確認しにいく始末。閑散期考えると仕方がないけど、2階に弁当持ち込み飲食スペースあるから次からはそこかな。
琵琶湖博物館の1階にあるレストラン💁♂️琵琶湖に程近い位置にあります🙋♂️見えない事は無いです🤗11時前に琵琶湖博物館に入りましたので、一通り回って、12時過ぎに入りました🥴平日の為か何人かおられただけでした☺️注文を終え 料理を待っていると ものの5分で到着😌はやΣ(゚д゚lll)しかめ めっちゃ ( •̀ω•́ )و✧ウマイ店員さんも愛想良く 話しやすい👍ブラックバスを使った丼が気になりましが、あえて気になる豚骨カレーラーメンを注文めっちゃ美味い 辛くない 優しい味また食べたくなるような美味しさでした👍琵琶湖博物館の近くに道の駅がありますが、もう少しゆっくり博物館を見たい方は、少しお金が張りますが、コチラで食事されたらいかがでしょうか?にほのうみ って言うネーミングセンスにふと琵琶湖の凄さに驚かされた。
提供がめっちゃ早い!!こういうお店で望んでいるのは、まさにそれなのでとても好感が持てます!!豚骨風味カレーラーメンをいただきました。豚骨風味はほぼ感じませんでしたが、早い提供が本当に最高。単価は一人平均1,300円といったところです。琵琶湖のそばでロケーション、景色は最高ですね!!
琵琶湖博物館内にあるレストラン、ランチだけの利用も出来るようです。せっかく来たので琵琶湖らしい食事をと「琵琶湖の幸天ぷらうどん」のランチセットを注文、¥1
滋賀県立琵琶湖博物館の館内にあるレストランです。とても天井が高くて気持ちのいい作りになっています。博物館を利用してお昼にこのレストランを利用しました。湖魚・地元野菜・近江米・近江牛など滋賀のおいしい食材を使った料理を提供しているようで、お目当てはブラックバスの天ぷらが乗った「バス天丼」です。噂通り、白身の非常にあっさりした味で美味でした。他にもビワマスの天ぷらもあったようで、これは次回のお楽しみにします。
ブラックバス釣りが趣味でしたがブラックバスを食べる日が来るとは!とうとうこの日がやってきました。食事のみの場合は受付の方に声をかければ入場させてもらえます。そして頼んだのがバス丼!初めてのブラックバスは白身で淡白なお味。ハーブが使われていたので匂いもまったくしませんでした。知らずに食べればきっと上品な白身のおさかなとしか思えないでしょうね。貴重な経験をさせて頂きました!
湖の幸の天丼(1200円)をいただきました。ブラックバスとビワマスの天ぷらが一切れずつ乗っています。ブラックバスは白身であっさりとした味です。ビワマスは脂が乗って食べ応えがあります。琵琶湖博物館館内にあり、日曜日は11:30には席が一杯になっていました。
ブラックバスの天丼が食べれるということで、気になって行ってみました。ブラックバスの身は結構ぷりぷりで美味しかったです!ここは博物館のレストランなので博物館のチケットいると思われますが、レストランだけの利用と受付で言えば、博物館利用しなくても入ることが出来るとネットには書いてありました。私はせっかく来たということで博物館も利用しましたが、館内は私の想像していた以上に見るところが多く、お昼からいたのに気づけば夕方になってました。
琵琶湖のほとり、琵琶湖博物館の中にあるレストラン。湖の幸定食は、外来魚のブラックバス、固有種の琵琶マスの天ぷらを出していて、ブラックバスはあっさりした上品の白身、琵琶マスは鮭にちかい色、味でさっくさくの食感、炊き込みご飯とお蕎麦、名物の赤こんにゃくも美味しいです!
名前 |
にほのうみ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-568-4819 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

琵琶湖博物館の中にあるレストランです。ブラックバスやニジマスの天ぷらなど琵琶湖で採れた魚料理を食べることができます。