濃厚豚骨ラーメンに夢中!
らーめん与七の特徴
積み重ねられた修行が生み出した濃厚とんこつラーメンが特徴です。
無鉄砲譲りのドロドロスープとぶりぶり太麺の相性が抜群です。
ルーツの風来軒に由来した進化系チャーシューも見逃せません。
濃厚なドロドロ系豚骨です一口目から美味しいスープで麺もちぢれでもちもちしていてスープに合っているチャーシューもホロホロしていて好みの感じトッピングでも良いからニンニクがあれば最高に合うのにと思いました駐車場も店の前にあるので便利です。
時間が出来たので美味しいラーメンを食べたくなり遠征。平日の12時すぎに初訪問。かなりの有名店なので待ち覚悟でしたが店前の駐車場が空いていて待ち無しで入店。券売機で食券を購入するシステム。初めてなのでとんこつにしようと思っていると店員さんが限定の冷やしラーメンもありますよと声をかけられ、この夏に冷やしにハマってしまった私は迷わず購入。思ったより安く@900。カウンター席を案内され着席するとまもなく着丼。煮干し醤油でしたがそこまで煮干しの味が来ることはなく、どちらかといえば醤油の濃さのほうがきました。麺は平細麺で個人的にはとても好きな麺でした。とても食べやすく美味しかったです。忙しい中にも関わらず、店員さんが本当に愛想が良く対応が素晴らしい。食べ終わった際に「煮干しはお口に合いましたか?」との声かけまであり、とても気持ちよく美味しくいただくことが出来ました。少し遠いですが次はとんこつを食べに必ず再訪します。ご馳走様でした!
豚足をじっくり煮込んだ濃厚コラーゲンたっぷりのとんこつラーメン。かなり濃厚なスープにモチモチのちじれ麺っていうのが斬新でした。無鉄砲さんに似ているラーメンで同じくらいの濃厚です。替え玉に細麺を頼みましたが、細麺も本場九州を彷彿させる本格の麺。ただ、スープが足りませんでした。平日ランチタイムでしたが10分くらいで入れました。スタッフの方の接客すごく良いです。
食べログ百名店あっさり豚骨を注文。百名店ときいて期待値が上がりすぎていたのか?普通に美味しいけど感動とまではいかなかった。豚骨にすべきだったのかな?!でも豚骨ラーメン食べた後のむつこい感じは全くなかった!入店時は行列なし。駐車場も前に空きあり。出てきたら行列になっててびっくりした。ラッキーでした。
魚介つけ麺をオーダー。小180g、900円。小でも十分お腹いっぱいになります!まずは麺のみ数本すすります。太過ぎず、滑らかなのど越し。太さも食感も好みです。スープ。濃厚でガツンと来る豚骨感と、魚介の香りが最高です!チャーシューは小ぶりですが5枚あるので、ちょこちょこと麺に添えて食べれるので、これはこれでありです。食べログ信者の僕ですが、3.6台の期待通りでした!量の満足度は人それぞれかと思いますが、小180gで満腹でした。並250gだと、満腹を超えて食べたあとしんどくなりそうです。ちなみに、食券を渡す時に、つけ麺は10分かかりますと案内がありました。一言案内があるのは良いですね。ただ購入後にそう言われると、やはりラーメンに変更、など発生するかもと考えてしまいました。それを避けるためにも、食券機に表示しておいてはどうでしょうか。お店側としても回転が上がるので、お互いのためになると思ったりします。苦言でも何でもないので気を悪くされたらすみません。とてもとても美味しかったです。また来ます!
らーめん与七なんか、細かい事無しに語ると天下一品のスープ並にドロっとして濃ゆい!九州の豚骨ラーメンとは全く違う濃厚豚骨らーめんで中太麺。取り放題の辛子高菜も美味しく、ラーメンだけじゃなくてご飯頼んどけば良かったなー。( ̄▽ ̄;)地元ではかなり有名なお店。レビュアーさんの記事では国産豚骨を髄が溶けでるまで煮込むらしい。なるほど、それでこのとろみ感なんだな。
【らーめん与七 堅田店】無鉄砲譲りな濃厚とんこつスープとぶりぶり太麺は間違いなし!?大津市 堅田駅から北に徒歩10分ほどのところにあるらーめん与七 堅田店さん。無鉄砲譲りな濃厚とんこつが楽しめる滋賀の人気店です。どろっとした粘土あるダイレクトに豚骨感じるスープと、ぶりんとした中太麺のバランスは絶妙な美味しは。薄切りチャーシューやスープでご飯がまた進んじゃうからたまらんのですよね〜。南草津店も出来てその人気とどまること知らずねw・とんこつチャーシュー味玉 11000円・からあげ定食 350円。
とんこつ 唐揚げ定食【らーめん与七】@滋賀県大津市今堅田。上質な国産豚の背骨や丸骨を使い、髄が溶け出すまで丁寧に炊き上げたフルボディの濃厚豚骨。タレを抑え、素材の旨味や甘味を最大限に引き出しており、重さを感じさせない逸品。夕焼け色の味玉も黄身の濃厚な味わいがたまらない。麺は、風味も良くもっちりとした食感の太麺で、濃厚なスープをしっかりと持ち上げる。手作り唐揚げも、生姜の効いた下味しっかりとした味付けに衣がさっくり、中身はジューシーのたまらない美味さで、ご飯が異常な位にススム絶品のマストアイテムだ。
大津で一番のお気に入り店、草津店や旧膳所店含めずっと通ってます。看板メニューの豚骨は勿論美味しいですが個人的なイチオシは「みそ」、チャーシューは1枚になりますが厚み増し炙りチャーシューになりモヤシキャベツもトッピングされ全てが旨い。激辛高菜もスープによく合い、最後まで飲み干せます。唐揚げは以前と味付け等は同じと思いますが準備の方で変更したかな?ムテよりも断然与七です。
名前 |
らーめん与七 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-574-4747 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

普段は南草津店を利用することが多いのですが、冬季は必ずと言って良いほど堅田店を訪れます。旧161号線からのアクセスならフレスコのある今堅田交差点を西へ少し行ったところです。店前と道路を挟んだ西側に駐車場があります。入店して右側に立派なハイテク券売機。操作わからなくても若いスタッフが丁寧に教えてくれます。店内は窓側にカウンター、壁側にテーブル席。草津店に比べるとこじんまりとしていますが、ここから与七伝説が始まったのかと思うと感慨深いものがあります。「近江牛すじ煮込みの酒粕らーめん 期間限定」冬に堅田店を訪れる最大の理由はこれです。毎年いただいているのに年甲斐もなく興奮してしまう極上の一杯。湖国最強と言っても過言ではない濃厚豚骨と、芳醇な香りを漂わす浪乃音酒造の酒粕の融合。旨味と甘味が全体を包み、スープの奥行きと分厚さ、スケール感は唯一無二と言えます。しっかりと酒粕を効かせていますが、それを受け止める土台の豚骨が強固ゆえに暴走することなく安定。豚骨もガツンというよりどっしり構えて包容力を感じさせる大きなもの。やはりこの豚骨の存在が絶大で、ラーメンを・・・というか「らーめん与七」さんを成立させているように思えます。もっちり中太麺はスープに飲み込まれることなく、きっちりと対峙。具材の牛すじはとろけそうなほど柔らかく煮込まれ、味付けも甘味が活かされ実にええ感じです。レギュラーも間違いないメニュー目白押しですが、この冬季限定はやはり押さえておきたい逸品です。2024年は1月末まで販売予定です。「とんこつ」堅田で豚骨の補給。申し分のない濃厚濃密な豚骨感。これでもかと詰め込まれた旨味はやはり抜群で、食ってるのか食われてるのかわからなくなるぐらい興奮してしまいます。もっちり麺もええ感じにスープを纏い、啜るほどに豚が舞い上がります。言うことなし。豚骨よ、今夜もありがとう。