落ち着ける静かな図書館で、本を楽しむ。
大津市立 北図書館の特徴
希望の書籍を懇切丁寧に調べてくれる図書館です。
スタッフが親切で丁寧な対応を提供しています。
静かで落ち着ける環境が魅力の図書館です。
希望の書籍を懇切丁寧に調べ説明頂きました。感謝。
職員さんは、親切、丁寧な対応をして頂き有意義に利用させて頂いています。以前、大津の図書館のシステムは日本一であると京都府の教員委員会関係者から耳にしていたことが実感ですね。
近所なので時々寄せてもらいます。コロナを理由に、椅子が減ったのが難点です。
恥ずかしながら私も、子供が産まれて気付いた事ですが、トイレにベビーチェアのようなものがないです。2階トイレには寝かせてオムツ替えをするものはありますが、洗面台付近にありますので、大人が用をたす際に預ける場所がないのです。これは公共施設として、致命的では無いでしょうか。先日、1階トイレに駆け込んで、0歳児を置くところなく右往左往しました。仕方なく多目的トイレで抱っこしながら荷物は肩にかけたまま…という具合に。古い2階建ですがエレベーターはあります。トイレなんとかして頂けるよう、働きかけます。追記メールで問合せ、返答がきました。ホール内にあるベビーチェア付きトイレを使えるらしく、使いたいときは受付へ声をお掛けくださいとのこと。看板をトイレ等に貼付けてくれましたが、トイレを使いたい時に声を掛けるというのは抵抗が有ります。そう感じるのは私だけですかね…
静かで落ち着ける場所ですが。
昔は散歩の途中に立ち寄れる場所で殆ど毎日通っていた。司書さんは当たり前の話だが、本に精通していらっしゃる。気さくで相談しやすいこともいい。ただ閲覧室は狭い。ホールなどが併設されているので、致し方ないのだが、広い閲覧室と喫茶室を望む。龍。
野球の試合やホールで催し物がなければ駐車場もそれほどこんでいないので、繁華街にあって交通量の多い狭い道路に面している本館よりは、利用しやすい施設だと思っています。
大津に4つある市立図書館のひとつです。文化センターの中にあります。あまり広くないですが背の高めの本棚でギッチリ本が並んでいます。幹線道路に面してますが、そっちからは入ってこれません。
ゆっくり図書館を楽しめまする!
名前 |
大津市立 北図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-574-0145 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

老人は、着信音の鳴った携帯をそのまま話し出す!オッサンオバサンは、本を読まずスマホいじり!子供連れの親は、子供無視で騒いでる!子供は、奇声を上げてる!他人の迷惑を考える文化の無い地域らしい。