雄琴の中毒性、真っ赤なスタミナそば。
中華そば殿 本店の特徴
雄琴にある名物『スタミナそば』は見た目の真っ赤さに反して辛くない魅力がある。
駐車場が狭めでも、昼から通し営業の便利なラーメン屋として地元でも人気の高いお店。
入口で食券を購入して、着席。今回は、殿そば大を注文。スープはややこってりの鶏ガラしょうゆ。少しクセがあります。麺はストレートの普通麺。このクセのあるスープが評価の分かれ目かな?個人的には問題ないレベルです。駐車場は店舗横の小道を入って停めたほうが、停めやすいと思います。
スタミナチャーシューメンとチャーハンをいただきました。見た目は激辛に見えますが見た目ほど辛くはなく程よい辛さでした。スープは天一のような感じのこってり系、これがまたうまい!チャーハンも他所ではあまり見ないルックスでしたが美味でした。また近くに来た際は寄りたいと思います。
ラーメンどんぶりが小さい。スープが少ないような気がする。味は美味しい😋 チャーハンの黒さも味も量もすばらしいが、ラーメンのスープやどんぶりの量が納得出来なかった。
見た目のパプリカパウダーかな?真っ赤で、インパクトは大。濃いめの味だかスープに何かしら足らない味。麺量は、少ない。チャーシューは、程よく旨いよ。ホールスタッフ(外国の方?)はスタッフ同士でお喋り三昧。サービスは望んじゃ駄目ですな。ご馳走さま。
久しぶりに殿のスタミナそばを頂きに行きました。いつの間にか券売機制になってた以外はいつも通りの雑多な雰囲気で安心しました。味は見た目ほど辛くなく、ガーリックチップがスタミナ感を醸し出している程度なので辛いのが苦手な人も大丈夫と思います。
中毒性のある罪なラーメン、スープまで毎回飲み干してしまいます。赤いけど全然辛くないですよ!唐揚げも1個が大きくて食べ応えありで美味しいです。
久々の中華そば殿さん、行ってきました。コロナになってからか、食券購入になってました。写真はスタミナチャーシューとスタミナそばの唐揚げセットです。中華そばも唐揚げも美味しかったです。チャーシューも美味です。変わらぬ美味しさでした。
雄琴にある昼から通し営業のラーメン屋。おやつの時間でも開いているのが嬉しい。真っ赤なスタミナラーメンを注文したが、見た目より辛くなく、ドロッとした豚骨スープがとても美味しかった。唐揚げもタレがかかっておりとてもおいしかった。
とんこつラーメンのお店です。いだきましたのはスタミナラーメン。人気メニューのようです。とんこつスープ、背脂で仕上げられ、細麺でいただきます。全面に粉唐辛子、トッピングはチャーシュー、メンマ、にんにくチップス。見た目のインパクトはありますね。ウ~ン。とんこつの旨味がもう少し欲しいなぁ。背脂も少し甘味とかも少ないかな。トッピングや粉唐辛子とかで、弱点を補完してる感じに思えました。ごちそうさまでし。
名前 |
中華そば殿 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

遠方から休みだと常に通いたくなるくらいハマってます。滋賀県以外にもできて欲しい。カプサイシン最高です。美味い。午前営業はパートの女性の方も凄く愛想が良いです。大将と仲良さそうに話しまくってますが、むしろそれが仲良さそうで好印象です。夜もバイトの若い子や外国人スタッフも一生懸命で丁寧なイメージ。大将は何かと最後に文句つけがちな職人さんって感じの会話がまたローカル感があり面白です。