得々A5近江牛で大満足!
湯の宿 木もれびの特徴
リニューアルされた綺麗な部屋で、快適に過ごせました。
高台で琵琶湖を一望できる露天風呂が充実していました。
A5ランク近江牛ステーキプランで美味しい料理が楽しめます。
駅から歩く場合は、入口が坂の上です!車か無料送迎バスをおすすめいろいろ融通を聞いてもらって非常に助かりました!お部屋は一度改装したようで綺麗めでした!(壁は薄めなのでお隣さんの声は少し聞こえます。)ビリヤード、卓球、マッサージチェアが無料で使えるうえ、カラオケが人数関係なく1時間1100円と安い!(機種は古いですけど、最近の曲も少しあります。)ご飯も美味しく、温泉は姉妹館の湯元館を700円で利用できます!(※ご飯は写真+デザートと他に2品あります。)また行きたいです✨
全国支援割をどうやったらいいかわからず、楽天で予約して行きました。その事を伝えると、一旦キャンセルして手続きをし直してくれました。ありがたかったです。温泉の泉質も非常に良いと感じました。料理も里芋の揚げ蒸し以外、美味しかったです。エレベーターが無いので、荷物が重かったり、足が不自由な人は難しいです。でも、非常にリーズナブルで良心的な宿でした。
車でないと行きにくい場所かな。部屋はベッドと和風座敷のあるハイブリッド。これが良かった。夜はグッスリ眠ることができた。宿泊代を考えるとコストパフォーマンスはとても良いと思う。ただ、部屋からの眺望はいまひとつ。温泉は別料金(700円)を支払うと隣の湯元館が使える。この湯元館の温泉がリッチだった。木もれびのお湯は、朝に入浴。洗い場は9席ほど。温泉だが、普通のお風呂って感じかな。食事は普通かな。お肉はA5ランクの近江牛という触れ込みだったが、写真とは少しギャップがあるな。でも、総じて美味しかった。特にあん肝の茶碗蒸しは美味しかったなあ。釜飯を個々に炊き上げてくれるのがよい。客室は2階だったが、エレベーターがない。これは車椅子の方が凝れないので減点。スタッフの方々は感じがよく親切だった。湯元舘と比べたら十分リーズナブルに泊まれた。滋賀周遊クーポンを使ったが、クーポンを使えるところが少ないので困った。
とてもいいお宿でした!スタッフの方も皆様親切ですし何よりお食事温泉、最高でした!お食事はとても多くて、本当にお腹いっぱいでした!お品書きには無い鯛の唐揚げがサービス?でついてきて感動しました!温泉も700円プラスでお隣の湯元館のお風呂にいけます。700円出す価値はかなりあります!また行きたいです。
部屋は、リニューアルされ綺麗です。エレベーターがないため、2
予約した時から温泉旅館に1名利用で朝夕食付きのツインベッドルームの値段としては、ちょっと怖い値段だった。送迎バスから、別棟を通り抜けて入口に着いて、3階建てだがエレベーターなし。露天風呂は別料金の別棟のみ。ちょっと設備的には、微妙ですが値段がリーズナブルな、理由と言える。食事は、値段相応なので食材に高価なものはないが良く工夫された懐石料理っぽく、量もそこそこあるので、美味しくて食べ過ぎた。来る前は不安一杯だったが、京都泊まるくらいなら関西旅行の際は、ここに泊まるのもありだなって思った。
コース:得々&A5ランク認証近江牛ステーキプラン! 一泊2食で13900円『税込』+湯元館利用料700円+入湯税300円金額的に料理がどうかなぁ?と心配しましたが思いのほか、夕食後に動けなくなるほど『お腹一杯』になりました。近江牛も8切れもあってちゃんと近江牛のA5ランクでした!☺️(地元なので近江牛はよく食べてます)1ランク上の近江牛ステーキu0026しゃぶしゃぶコース14900円だと食べきれなかったと思います。炊き込みご飯がめっちゃ美味しかった❗8月に隣の湯元館に泊まりましたが、シェフが同じなのか味付けのクオリティは全く同じレベルでした!☺️ さすが姉妹館‼️お部屋もトイレや洗面所はリニューアルされていて、快適でした。700円で湯元館のお風呂😌♨️も利用(バスタオルとタオルは浴室に置かれているので手ぶらで入れます)出来ますし、こもれび本館のお風呂も泉質が濃厚でお肌ツルツルです。(今朝は大雨降ってたので本館のお風呂に入りました)アイスクリームも無料で、浴衣も自由に持って行けます。スタッフの接客も凄く丁寧で、おもてなしの真心が伝わって来ました。☺️一点、部屋の鍵とクローゼットの扉は、少しだけ潤滑油つけた方が良いかも?☺️
今回は湯元館込みなら3回目の利用です!お義父さんの誕生日お祝いで美味しい料理ご指名でした。スタッフのご親切、若い方も全員質ものすごく高いです。何よりも部屋の綺麗さ、本館の温泉共同利用可能で存分に癒やされました。ただ入口の坂道、何回もビックリですね、お気をつけて来てください。
美味しい料理に大満足しました。雄山荘での お風呂も大満足し、屋上露天風呂での 朝日が登る琵琶湖の景色は最高でした。
名前 |
湯の宿 木もれび |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-579-8585 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

リーズナブルすぎました。早々のチェックインがおすすめです。・何百円か出せば、隣の宿の温泉を何種類も入れる(自分たちは4箇所入りました)てん・スタッフさん(特に30代前後の男性の方)の笑顔がいつでもまぶしい、ホスピタリティ素晴らしい・ご飯が予想より上手い、近江ステーキ付けるのがおすすめ。・建物は古いかもしれないけど、とても清潔・卓球やカラオケ、漫画、ボードゲーム、マッサージ器など、楽しめる。ありがとうございました。