滋賀の桜ともみじ、心を癒す。
天台宗務庁の特徴
滋賀院門跡から慈眼堂に抜ける美しい路があります。
ここの桜ともみじは特に素晴らしい景観です。
天台宗務庁は宗教法人としての統括機能があります。
滋賀院門跡から慈眼堂に抜ける路(天台宗務庁の敷地)にあり、見落としてしまいがちですが、ここの桜ともみじは素敵です。(滋賀院門跡として捉えられていますが・・・。)苔むした庭や、百日紅の樹もあり、いつもの坂本さんぽコースの一つです。足早に、滋賀院門跡から慈眼堂に抜けるのではなく、この前庭も素敵ですから、ゆっくりと見て回られる事をお薦めします。
天台宗は他の既成仏教の教団に比べて、お金にがめつい感じがなくて好感が持てる。ただ、日本会議に参加して政治に影響力を及ぼそうとするのは勘弁してほしい。あの運動は仏教の精神に反すると思う。
滋賀県大津市坂本の宗教施設宗教法人天台宗の宗務を統括処理するための事務所。
名前 |
天台宗務庁 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-579-0022 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

流石に天台宗の宗務庁です。対応が非常によいてす。