琵琶湖眺める古民家カフェ。
cafe&gallery キマッシの特徴
四季折々の棚田と琵琶湖を眺められる、落ち着いた空間です。
アンティークな家具とジャズが流れる、居心地の良い古民家のカフェです。
金沢の方言いらっしゃいが由来の、温かみのあるお店です。
予約制のようです。予約なしで行ったので、とても気まづい雰囲気でした。友達家族と0歳、3歳、5歳の子どもを連れて行ってしまい、小さいこどもがいるのはあまり歓迎しない雰囲気でした。(ガラス製品などのギャラリーがあるため)雰囲気と立地はとても素敵な非日常空間でした✨みなさま、予約して、お子様はできれば預けて楽しんでくださいねー👋
店内は、カフェスペースとギャラリーでした。懐かしい家具やグラス、趣のある陶器、本、ゲーム、電話器、椅子、テーブルなど、いろいろあって見応えがありました。店の人は、忙しかったのか?笑顔がありませんでした。愛想がもっとあれば、いいですね。
最高、落ち着いた雰囲気、また、音楽が良い、色合いが良い店内ガラガラ、客、俺だけ、食べ物は、中の下。
料理はボリュームはあるが味は普通。ランチセット(デザート、飲み物付き) 1750円。
アットホームなご飯と古民家が面白い所です。二階はコタツが3つもあって、昭和な感じが面白いっ。
山あいの隠れ家のようなカフェ。この地に良く似合うように上手くリノベーションされたお店にjazzが流れ、旬の野菜を美味しく頂けます。懐かしいのではなくいまだにここでは《昭和》が現役で息づいてました。お母さんのような女性がお一人で切り盛りされているご様子で少しぶっきらぼうな印象も受けます。しかし、予約無しで急に訪れてしまったにも関わらず快く、優しく対応してくれました。料理の味からも優しさを感じました。少しランチにしてはお高いかな?と感じましたが、タイムスリップしたかのようなひとときを経験させてくれた事で充分満足させていただけました。
古民家Cafeキマッシの由来←金沢の方言で「いらっしゃい」という意味四季折々の棚田と琵琶湖を眺めながらアンティークな家具とジャスが流れて 振り子時計とのアンサンブル素敵な空間の中でくつろげるお店。
古民家Cafeキマッシの由来←金沢の方言で「いらっしゃい」という意味四季折々の棚田と琵琶湖を眺めながらアンティークな家具とジャスが流れて 振り子時計とのアンサンブル素敵な空間の中でくつろげるお店。
ランチで訪れました料理もスイーツも美味しく頂きましたただ、料金が少し高いような気がします雰囲気がいいのでしょうがないかなスイーツは、とても美味しかったです。
名前 |
cafe&gallery キマッシ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-5318-5073 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ずいぶん前に行きたいところに保存したままなかなか行けなかったトコロ。やっと行くことができました。里山 棚田がある私が好きなトコロにそれはありました。戸を開けると懐かしい趣き。昭和レトロ感満載な雰囲気がまさに私好み♡ランチは外の景色が見えるいい感じのところで頂きました。店主さんとも話がはずみすぎとても楽しい時間で帰るのが惜しいくらいでした。また行きたいけれどなかなか行けないトコロ。【予約をする】から予約をします。【今月のメニューを見る】でメニューを見て予約時にメニューを伝える営業時間 (土/日/月/営業日と続く祝日)●ランチ(ご予約のみ)12:00~14:00☆ご予約は前日までにお願いします●カフェ&家具・雑貨14:00~17:00※駐車場有り(店舗より40m登った右)Aセット(ランチ+ドリンク)・・・・¥1,580(hot珈琲 or hot紅茶)Bセット(ランチ+スィーツ)・・・・¥1,680Cセット(Aセット+スィーツ )・・・¥2,000