1200年の歴史、神々が集う場所。
小椋神社の特徴
境内には延暦寺ゆかりの社が豊富で、独特の歴史を感じます。
比叡山ドライブウェイ前の穴場スポットで、初詣には多くの参拝者が訪れます。
1200年以上の伝統を誇り、清らかな水と大きな杉に囲まれた静寂な空間です。
令和4年12月 参拝し御朱印帳に御朱印をいただきました。境内は広く、きれいに整備されていました。初代鳥居が置いてあるなど、歴史も感じました。小椋神社以外にも、近隣の神社の御朱印も一緒にいただくことができました。
比叡山の麓に位置する仰木は、延暦寺の荘園があった場所。丘陵地帯の棚田や石積みの集落は、日本古来の農村風景を感じさせる。仰木の集落にある小椋神社は、滋賀県ゆかりの大津京を遷都した天智天皇に同行した行者が創祀した古社なんだとか。初代一の鳥居がいつの物か分からないけど、石造の春日鳥居が貫より上の部分だけ保存されている。まさか、柱が埋まってるんじゃないよな。
延暦寺の帰り、奥比叡ドライブウェイを出たところ。幟につられて行きました。御朱印が綺麗で、印象的でした。
今年は雪もなく寒さも強くない初詣です、結構参拝者が多い。
比叡山ドライブウェイ出入り口(雄琴側)にある神社。境内の凛とした空気感が下鴨神社や高野山に匹敵します、私は毎朝独り占め、この付近から見える叡山、比良連山、琵琶湖も最高、宝くじでも当たればこの神社手入れしたい!後オマケにポケストップ\u0026ジムとしてもレア!正月は破魔矢1000円で巫女さんがお祓い、舞、萌え萌え好きな人にはオタロードに行くより安いかもね。
穴場スポットです。
ルノーのカングーをデザインした交通安全ステッカーがあります。カングーオーナーにオススメ!
家の近くにある小椋神社。小さいときから見てますが大人になってスゴーくいい場所、いい空気が流れているなぁ〜と思いました。四季がしっかり感じられます。オススメなパワースポットです。
なかなか良い神社です。またいきたいです。
名前 |
小椋神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-572-1482 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

バラエティ豊かな境内、たくさんの境内社がある。