湯田温泉の隠れ家で、松茸三昧!
旬彩 まさらっぷの特徴
季節感あふれる松茸のフルコースが楽しめます。
湯豆腐や海老の刺し身が美味しいと評判です。
和紙の間接照明が落ち着いた雰囲気を演出しています。
お刺し身五種盛り(海老の刺し身の頭の唐揚げ)、サラダ、茄子と豆腐の揚出し豆腐、里芋の茶碗蒸し、鯛のあら炊き、松茸の釜飯、お茶、抹茶のブリュレ、バニラアイス、母とシェアしました。どれも美味でした。写真は食べ始めてしまったものもあるので、悪しからず参考程度に…
夕食に利用しました。ここのお店は創作割烹のお店で、どの料理も私好みで本当に美味しかったです。メニューが全て魅力的で、どれにするか迷いましたが、やまぐちシードル、宇部産 鯛の造り、牡蠣のポン酢、鱈の白子ポン酢、ブルーチーズフォンデュ、ずわい蟹の釜飯をいただきました。鯛の造りは本当に新鮮でした!ブルーチーズフォンデュは、アツアツのブルーチーズが入ったチーズに、カリカリに焼いたフランスパンをつけて食べるのですが本当に美味!ブルーチーズが苦手な方も食べられるんじゃないかな。パンの量が一人では多かったので、二人ぐらいでシェアするのが良いと思います。釜飯は30分ぐらい出来上がりにかかるので早めにオーダーしておくと良いでしょう。アツアツの釜飯は食べていて幸せな気分になりました!
雰囲気も落ち着いていてゆっくりできました。料理も和食から洋食まであり、お酒などに合うメニューも充実。勿論、日本酒やカクテルの他にもワインもありました。何を食べても美味しかったです。(日本酒飲み比べはohminejunmaiが美味しかったです。)カップル、女子会、友人等、どんなグループでも対応出来そうでした。テイクアウトもメニューにありました。支払いはペイペイ、カード等でできます。
家族でランチや、女子会でディナーなど何度も使っている。大変美味しいし、手を掛けたお料理が食べられる。値段的には見合ったものだと思う。3000~5,6000円が中心と思う。(お酒は無しで)店内は少し暗く、テーブル席が近いのが夜の店っぽい。昼は夜に繋げるために開けているのだと思う。入り口は狭く入りにくい感じがある。中が見えないからね。しかし、ここのお料理は確かで一度行くのをお勧めします。
夕方、お店の前を打ち水されていたのを見て、良い店に違いない!と、一次会終了後に、飛び込みで4人で入りました。料理も店員さんの愛想も良かった。とくに、獺祭の種類がたくさんあって、美味でした。
何年かぶりに行ってきました😊ここには、夜しか来たことなかったんですが、初ランチでコースをいただきました🍴全体的に少し濃いめの味付けですが、小鉢一つ一つ色んな味が楽しめます🎵中でも美味しかったのが湯豆腐です😆コースの最後の方で出てきたのですが、とろっとろの食感がたまらなく、するするっと完食👍久しぶりにゆっくりお昼をいただくこともできて満足です‼️店員さんたちもテキパキとされてて、接客も気持ち良かったです🥰
入口に打ち水がしてあり、お料理もすべて美味しく、接客、心配りとお値段以上で、大満足でした。又、直ぐにでも行きたい処になりました。
とても美味しいランチでした。今月の御弁当はボリュームがありました。
店内雰囲気は少し暗めですが、和紙を使った間接照明でいい雰囲気でした。日本酒飲み比べで3種の日本酒を出してもらって、フグ刺しや鉄鍋の鯛だしにゅう麺、揚げ物もおつまみもいろんな肴との付き合わせを楽しめました。1人で行きましたが、店員さんも雰囲気にあった声で静かでじっくり楽しめます(18時〜19時)
名前 |
旬彩 まさらっぷ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-928-5775 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

旅行で近くに宿泊し、こちらを見つけました。珍しい日本酒があるし、料理も美味しい。日本酒で、地元山口の金雀を初めて飲みましたが、美味しかったです。イカの沖漬け、葉わさびの醤油漬けとか美味しい物がいっぱい。大満足です。店内のセンスも良く、一人で気楽に入れました。