柳井港で味わう煮干しの深み。
ぶっとび亭の特徴
柳井港フェリーターミナル横に位置するラーメン屋、アクセス良好です。
あっさり深みのある地元産煮干しスープが絶品のラーメンです。
注文は食券機で簡単、スムーズにお楽しみいただけます。
確かに美味い!いりこ出汁は最高ですが、スープと麺大が別途で➕400円ラーメンが約1200円前後なのでラーメン1杯が1600円ちょっと高すぎると思いますね😅
スープはバランスがとれていて、面も上手にゆでてあり、とてもおいしくいただきました。また来る機会があれば、ぜひ食べたいと思います。
柳井港フェリーターミナル横にあるラーメン屋さん。初めて行ったのですが、想像以上に美味しくてぶっとびました笑まずラーメンのスープでいりこを使ったラーメンって凄く難しいんだと思います。いりこでダシを取ると、ホント臭みが出たりしてそれがラーメンにかなり影響をするんですが、ぶっとび亭のいりこのスープはびっくりするくらい美味しい!!なんなら期待してなかった分、1発KOされました笑こんなに美味しいいりこダシ使ったラーメンは、他に知りません。焼豚背脂中華そばを注文しましたが、背脂があるとは思えないくらいあっさりしてて美味しく頂きました。JR柳井港駅からも徒歩1分なので、途中下車して食べても十分価値があります。18キッパーの方にもオススメです。
2年ぶりに行きました!リニューアルして初めてです。2年前に一緒に行った同僚と今回も行ったのですが同僚は「前食べた時よりラーメンとしてまとまりがでた」と評論家みたいな事を言っていました笑自分も2年前に来た時はスープは美味しいのに麺が好みではなくまた行きたいという気にはならなかったのですが、今回は麺も大幅に変わっておりスープも大変美味しかったです。新作の冷やし煮干しラーメンも食べましたがめちゃくちゃ美味かったです🤲帰った後もまたすぐ食べたくなりました。冷やしラーメン販売期間中に少なくとも月一では行きたいです。
お昼に伺いました!柳井フェリーの近くにあります。店内はテーブル席 2席 6人がけカウンター 2席です。券売機で買うスタイルです。季節メニューや特濃煮干しなどは 店員さんに伝えて 買うスタイルです。 店内は少し狭いように感じます! 今回は味玉中華そば 特濃煮干しを頼みました 普通に美味しかったのですが 自分は魚粉の粉が風味と舌触りが苦手だったので 少し癖が強かったですwww 少し期待してたのですが合う人には合うと思います メニューのラインナップは充実していると思います。ご馳走様でした。
お店の作法がよくわからないので待っていたら、そのまま待たされました。こちらから声をかけ聞くと対応して下さいました。煮干しに和え玉…丿貫に似てますね。関係あるかは置いといて、特製煮干しに替え玉注文。地方の割には強気な値段設定です。太めのチャーシューは噛みきれません。味があまりしません。薄切りの方が美味しいです。味玉美味しいです!いい硬さです。スープはイリコの香りがたまりません。最後まで完飲できます。麺はプリッとしていて程よい硬さですが、もう少し細い方が好み。1200円はお少しお高いように思えます。替え玉も250円なんで和え玉にすればよかったと後悔…ご馳走様でした。
2023.03再訪前回無かったパーコー麺なるものが、券売機に貼ってあったので食べてみました。券売機にボタンは無く店員さんに現金手渡しです。▪️パーコー麺 1
油そばが大好きで、提供のあるお店を探したところすぐに行ける範囲で見つけたので訪麺しました。ラーメンはたベていないので何とも言えないところはありますが、油たれ・魚粉の組み合わせはmost濃厚ではないでしょうか!!うまみ・やや細目の麺を絡めればやみつきの旨さです。今まで食べた中で1・2番の美味しさでした。いつかラーメンも食べてみたいですが、当分の間は油そばになりそうです。
山口県柳井港付近『ぶっとび亭』いつも大人気なので、11時開店と同時に飛び込みました笑初『つけ麺』平日限定。いりこの出汁がとっっても良い香り。麺ものど越しが良くって、佐賀県の海苔と合わせ食べると香りが、さらにアップ🤤おいしいすぎる。お酢を少し入れて味変したら、爽やか~☺️一皿で、5種類の味が楽しめて、無心に食べてしまった…毎回胃もたれしなくて、毎回スープも間食できるお店。身体が喜んでる~いつもありがとうございます。是非柳井市にいらした時は、行かれてみて下さい🤤#柳井市#柳井港。
名前 |
ぶっとび亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ガチで100回以上リピートしてます。山口県トップクラスのラーメン店。ラーメン屋がおススメするラーメン店の筆頭です。限定ラーメンはできる限り食べて写真を残しているので気になる方は見てみてください(^^)中華そば 790円久しぶりに基本の中華そばをレビュー!周防大島浮島産いりこを使用した淡麗煮干しスープは極上の仕上がり!!(*´Д`*)クリアな淡麗スープは飲み進めるほどに、丼底に隠された煮干しペーストが溶け出して混濁し、旨味は奥行きを増す。低温調理の豚肩ロースのレアチャーシュー、メンマ、白ネギ、長門産海苔とトッピングにも隙は無く、最後の一滴まで飽きずに堪能できる。木嶋製麺所のストレート麺もスープへの馴染みが良く、一杯のラーメンとしての完成度が高い!!何度も食べてるけど、改めて感嘆してしまう美味しさでした(*´꒳`*)ご馳走さまでした!………………………………………………………パーコーメン 1,200円ルーロー飯 390円黒豚焼売 480円パーコー麺の主役、排骨(豚カツ)は衣が薄くてパリパリサクサク!!醤油感がスープとの相性も良く、油のしつこさは控えめ^ - ^ボリュームがあるのにペロっと最後まで食べてしまいます♪スープはいつもより醤油を感じますが排骨トッピングの効果なのか、醤油を多くしたのかは分かりません。でも間違いなく美味いです(*´ω`*)焼売はご一緒した皆様とシェア(o^^o)ジューシーな黒豚の旨味にゴロゴロ食感が楽しく美味♪ルーロー飯は青ネギが追加され、より好みの仕上がりに(*´Д`*)素材と手間を惜しまないメニューに、価格以上の満足感が得られます!(*´꒳`*)その他、辛い中華そば、特製背脂中華そば、煮干しブラック、限定各種、全て食べましたがどれも絶品!!おススメのお店です^ ^ご馳走さまでした!!!