広島の理系なら五日市キャンパス。
広島工業大学の特徴
地元で理系を目指すなら、建築系が特におすすめの大学です。
五日市キャンパスでは、白い学舎が美しい景観を提供しています。
数学や物理が難しいが、就活サポートが充実しており学生も楽しめます。
とりあえず地元で理系ならココでしょう建築系は特に就職先も良いようですね県外の就活を考えるなら、もう少し頑張って近畿大学工学部を狙いましょう。
色々なプログラムを提供して、就活や個人のレベルを上げるサポートが良い。特に女子学生に対しては手厚いサポートプログラムがあるのには、入学してから驚いた。授業料は理系なので高いが、内容が伴うものだと思う。親子や兄弟割引、特待生制度なども色々あるので、利用するとだいぶ助かると思う。
素晴らしい学校です。特に事務の方々ですね。他には無い身勝手さと対応の低質感がよく目立っています。素晴らしい!流石→広工大←ですね(((o(*゚▽゚*)o)))(追記)あとですね。教師の方や事務の方がたの大半がスケジュールを全く把握できてないことなのです!なので必修と必修がぶつかって面倒事になってしまうことなんか日常茶飯事!まぁこういうところも\u003eThe広工大\u003cって感じで私はK☆E☆I☆B☆E☆T☆S☆Uしてますけどね!
数Ⅱと物理と化学が難しすぎて、(特に数学)落ちてから浪人しています!!!数学が広島の中の大学で2番目に難しいからみんな頑張ってな!!!!広島工業大学受かりたーーい。
環境土木工学科以外は良いと思います。環境土木工学科の就活ルールでは、並行して複数の企業を受けることが禁止されています。なので受けたい企業が複数あった場合、1社に絞って就活をしなければいけません。そして、内定が出た場合は原則内定辞退ができません。推薦応募ならまだわかりますが、自由応募でこんなことをしているのは、全国の大学を探してもここの環境土木工学科だけです。これから環境土木工学科を受験する人は上記のことを理解したうえで受験することをお勧めします。
広島県内の私立では1番お薦めの大学らしい。学食も1番人気。就職率も良いし、全国大学ブランドランキングでは10位に!!県庁とも提携を結んでいて凄いなーと思う!!来た方がいいよ!!
敷地内、坂が多くて足腰鍛えられます。
都会で毎日が楽しい。先生が優しい、授業楽しい優秀な、生徒多い広島工業知名度あるこの大学きてよかった!!
広いので玄関に総合案内がほしい。
名前 |
広島工業大学 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-921-3121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

まだ、理系大学だから、理系授業は他の私立文系大学に比べて難しいし、理系だから全然この大学でも大丈夫。その代わり、不真面目なやつは大体100人ぐらいいるんだけど、その100人はやめたり、四年の頃にいなくなったりするからまじで頑張って!!!!(情報系の人です。頑張れば大丈夫!!!!!!)