淡路島の生しらす丼、たまらぬ美味しさ!
お食事処 渡舟の特徴
淡路産の新鮮な海鮮丼で、毎年多くのファンが訪れます。
人気の生しらす丼は、特にふわふわで絶品と評判です。
店前の駐車場は少し狭く、混雑時には要注意です。
四国への旅行の途中、高速道路を降りて美味しい魚を食べられそうなお店を求めてふらっと立ち寄りました!おまかせメニューで太刀魚と真鯛の海鮮丼があったので迷わず注文。ばったり出会った太刀魚とてもおいしかった。200円のしらすのかき玉汁がとても良かったです。
淡路島東海岸国道28号線を走っていると、自然と目に入ってしまう海鮮丼のお店…🐟店内はカウンター中心のお店で、テーブル席は少しだけです。店外で待つ時は、隣りにある公民館の敷地内で待っていると、店員さんが呼びに来てくれます。生しらす丼が有名ですが、シーズン以外では獲れたての海鮮がメインになります。基本的にご飯の量で値段が決まっていて、極みが一番高いですが、その分ご飯も具材も多いです…🍚日替わり丼は3種類ほど書かれているので、その中から好きな種類を選ぶと良いでしょう。駐車場は海側の作業場みたいな駐車スペースに10台分くらいあります。海鮮丼は新鮮で美味しかったですよ…😋
日曜11時に行き、3組待ちでした。古き良き食堂の雰囲気です。最初に丼を選んで注文、他にサイドメニューが欲しければ棚からセルフで持ってくるスタイル。お皿の数形で会計しているので、とりわけ皿サービスは無し。玉ねぎ丸ごとの揚げ出汁が美味しいのでお腹に余裕があればぜひ。この日はカワハギの煮付けがありましたが味が染みていてすごく美味しい。身が柔らかく、家庭的だけどプロの味。丼は、私はヒラメの海鮮丼にしました。しっかりしまったヒラメが美味しかったです。三連休の淡路島、どこも混んでいてふらっと辿り着いたのですが、私は大満足でした。玉ねぎの揚げ出汁食べるためにまた行きたいです。
「生しらす丼」が有名なお店。ただちょっと時期が早かったからそれはなかったけど美味しそうな海鮮丼をいただきましたよー。身はプリプリです♪頂いてるのは海鮮丼 大¥1
土曜日の昼過ぎに伺いました。店頭で記名をして、行列することが前提で、待ち合いスペースとして隣の建物の一部を借りていてパラソルがたててあります。駐車場は微妙に停めにくいです。店内ではメインはオーダー制、刺身や小鉢は店奥の冷蔵庫からセルフで取ります。この時は生しらす丼と、小鉢三品。生しらすは一匹一匹の歯応えを感じる新鮮さ。写真では伝わりにくいですが、鱧の肉厚さやカンパチのプリプリ感も感激しました。店内は活気があり、何時間も観光客相手にフル回転していたであろうのに店員さんの愛想がとても良く、明るい雰囲気に満ちていました。多少並んでもまた行きたい、そう思わせてくれる場所です。ご馳走さまでした。
数回来ていますが人気の食堂で30分前から並んでいます。生しらす丼、海鮮丼新鮮で美味しい😋 色んなおかずは自分で置いてるケースに取りに行きます。タコ🐙刺身プリプリ。 店小さいので相席の時あり。
開店早々行列でした!シラス丼はシラスたっぷりです。お刺身やおかずを取る食堂スタイル。刺身は意外と高いので注意して下さい。(値段書いてなかった気がする)
毎年、海鮮丼🐟に美味しすぎて感激しています。他店と違って質、量、お値段以上です!ご当地グルメで満足度Maxです。コロナ対策がしっかりしていて安心のお店です。昔ながらの食堂感覚で、飾り気より味と質を優先されている思いが伝わります。これからも足げに通います!
淡路島といえばしらす丼 しらすの時期にいつも寄らせてもらってます たまらぬ美味しさ!他にも家庭料理やお刺身色々あってどれを食べても美味しいです。
名前 |
お食事処 渡舟 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0799-74-3432 |
住所 |
|
HP |
https://www.facebook.com/%E3%81%8A%E9%A3%9F%E4%BA%8B%E5%87%A6-%E6%B8%A1%E8%88%9F-135869326608501/ |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

店内はそんな広くない為、すぐにいっぱいになりますまた大勢で行くと席が離れる可能性はあります味は美味しいし、量も申し分ないです非常に満足です駐車場がわかりづらく(店の前ですが、少し中に入っていかないといけない)、停めれる台数も少ないです。