美味しい海鮮のっけ丼と絶景。
ザ グラン リゾート エレガンテ淡路島の特徴
朝食のビュッフェ海鮮のっけ丼はとても良く、満足感が得られます。
温泉の清掃が行き届き、キレイな状態が保たれています。
ホテルのレストランからは海が真下に見え、オーシャンビューを楽しめます。
素泊まりで利用。1人5500円ほどとは思えないオーシャンビューの広いお部屋でした。駐車場も広いし、とても快適に過ごせます。6階に製氷機もあり。大浴場に露天風呂などはなくシンプルですが、赤ちゃんや子供も一緒に入れる道具が置いてありました。売店にも赤ちゃん用品が売っています。子連れにとっても優しいホテルですね。
家族で泊まらせて貰いましたが、4人部屋で広さは普通、夏だった為、熱中症対策として水を多めに渡されました。風呂は9階にあり朝に風呂から外を眺めるのは絶景でした。漁港などの釣り場も近い為、とても立地は良いように思います。なんと言ってもここの朝食バイキングは特にお勧めです。海鮮丼を自分の好きにアレンジして良いので好きな物をのせました。屋根付きプールもあるので雨などで天候に左右されずに過ごすことが出来ました。WiFiも完備。
朝ごはんのビュッフェ「海鮮のっけ丼」がとても良かった。ホントに好きなだけのっけていいの?神がかってる😁他のクチコミで指摘されていた点匂い…確かに廊下はちょっとある。プール…ちゃんときれい。バスタオル貸出あり。施設全般…ドアが重い、水圧弱いなどはある。総合的な感想オーシャンビューだし、お値段考えると満足感が勝る。海鮮のっけ丼もう一杯食べたかった🤣
とても素敵な場所でした。今回は車ではなく淡路島の『あわ神あわ姫』というバスを利用して、こちらに立ち寄ったのですがかなり車の出入りが激しい感じでした。人気の幸せのパンケーキよりはお客様は控えめでしたがそのお陰か、のんびり席も空いていたので潮風を感じながらドリンクやバーガーを楽しめました。少しお値段はお高めですが、BBQコーナーや水遊び(子供対象?)プールがあったり、寝そべったりできる椅子なども置かれていました。今回は下見で立ち寄ったのですがあまりシステムが分かりにくい感じがありました。こちらから聞かないとスタッフの方は何も教えてもらえない感も最初感じてしまいました。こちらから聞くと答えてはくれますが、もう少し分かりやすく案内してくれるとよかったかなぁ~と思いました。ドリンクも美味しくてバーガーも景色を見ながら食べると格別でした。また機会があれば立ち寄りたいと思います。ちなみに写真は周辺の物になります。付近には他にもお店が(回転お寿司、ラーメン屋キッチンカー、アイス店)少しですが有りました。ホテル横で出されている珈琲専門、シェイク?専門の小さなキッチンカーは凄く良かったです。こだわりの珈琲と言うだけあって氷が薔薇になっていて、それに合うナッツがまた格別!ぜひ宿泊されたら飲んでみてください。もっと写メを撮りたかったのですが充電切れで肝心な海の写真は相方が送ってくれるまでお預け状態です😓
淡路島観光で2人で利用。客室は和洋室でベッドと敷布団が2組用意されてました。浴場を利用の際は部屋のタオルを持っていくのですが、それを入れる袋などは無く、自前の袋に入れていきました。バスタオル、フェイスタオルが1人1枚ずつしかないので、朝シャワーを浴びたり顔を洗う時用に、もう1枚ずつ欲しかったです。一応追加料金を払えば貰えます。朝バイキングの品が少ない気がしましたのでもう少しあるとよかったです。
朝食時に暑さを感じ暑いなぁ💦と思っていたらスタッフの方が”窓の上部を開けてくれたり”と”気配り”できているスタッフさんがいてました。その後、涼しい風が入ってきて気持ち良く朝食の続きが出来ました。“気付いていただきありがとうございます😊”
今日ご利用しましたホテル自体は古い感じですが部屋は和室で良かったですね清掃も行き届いてます ベランダも細かいところまで清掃届いており 感激しました!コンセントはもー少し増設してもいいかもしれませんね、もう一点びっくりしたことは夜12時頃に用事で廊下を出ると電気が消えており暗くて恐怖を感じましたが、スリルがあったので面白かったですね!👻WWW (節電なのか?)
景色はいーです!お風呂も布団もよかったー(^-^)ホテル内に食事処あったらいーなー、まわりにあまり何もにいので。
ロケーションは最高!ですが、まわりに飲食するようなところがありません。館内にレストランもあるようですが、予約がないとダメでした⤵️
名前 |
ザ グラン リゾート エレガンテ淡路島 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0799-74-0200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

大人3人小学生の子供1人の計4人で利用しました。3月後半の夏日に近いぐらい暑い日に利用したのですが、とにかく室内が暑い。ホテルの建物自体が古いため、個別の温度調節が出来ないのは仕方ないにせよ、全体としてもこれ以上温度が下げられないとのこと。しばらく窓を開けたが寝るときには閉めるため、起きたら汗だくでした。配管がベッドの横を通っており、トイレを流すと轟音。誰かが寝てる時にトイレに入るのを躊躇するぐらい。また他の部屋で流しても音がしていて気になった。また、子供用の浴衣がロビーにありましたが身長130cm程の子供のLLサイズだけ無く、少し短めでもいいかと120cmまでの中サイズの棚から浴衣を取りました。大浴場で来てみたら膝上丈のツンツルテン。こちらも確認不足だったとは思いますが、小さいサイズの物が違う棚に置いてあったということです。大人の浴衣も部屋の浴衣も中サイズが置いてあると書いてありましたが大浴場で着てみたら小サイズ。身体の大きい私には小さかった。また、洗面台に歯ブラシが4つ…かと開けてみたら3つはヘアブラシで歯ブラシは1本のみ。今回は父親も居たので息子を大浴場に連れていけたが、部屋風呂が使用不可だったので、まだ大浴場に一人で行かせるのが心配な小1の息子を母親と祖母と2人で連れてきていたら風呂にすら入れられなかったな。と思う。ほんとに小さいお子さん連れには、売店にオムツがあったり、クレーンゲームコーナーがあったり、、、とにかく子連れが多いので周りをあまり気にしなくてよくて良いかもしれません。お食事は美味しかったが、特に大人が利用するには全体のサービスという面では本当にいただけなかった。もう利用しないと思います。