西条の広々図書館で、読書三昧。
東広島市立 中央図書館の特徴
西条で読書といえば、東広島市立中央図書館のガイダンスコーナーが魅力的です。
自動貸出機を活用したスムースな非接触借入ができ、非常に便利です。
コーヒーコーナー完備の図書館で、飲み物を楽しみながら読書ができるのが嬉しいです。
西条で読書するといえばここ。落ち着きます。
入り口から入ったらすぐ右側に三ッ城古墳のガイダンスコーナーがあります。古墳から出土したものなどを展示しています。古墳造りの模型を見ていると、当時の人々の古墳を造っている様子がよく分かります。
広くて気持ちの良い図書館です。日本酒の書籍コーナーもあります。
自動貸出機が導入されて、スムースに非接触で借りることができるようになりました。蔵書にも満足しています。ただ気になるのは、水槽にいる金魚たち。水草くらい入れてあげてもいいのではと思います。見てて、癒されるどころか可愛そうな気持ちになります。改善をお願いしたいです。
今年初日に本を選びに行きました。入口前の杉下のテーブルが昨年末から変わっていていいねと思い我家のデッキテーブルも買い替えました。市民の本好きには欠かせない場所です。
娘が小さい時から、大好きな図書館。中学生になり部活忙しく、久しぶりに、夏休みの宿題で、本かりにきました。どの方も子供の読みたい本をいっしょに探してくださり、安心できる場所です。
自習もでき、飲み物が飲めるスペースもあります。駐車場もあり、空調も控えめで快適です。
本を、探していただく対応がよかった。
館内は広く、新聞、雑誌、所蔵本も充実しています。
名前 |
東広島市立 中央図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-422-9449 |
住所 |
|
HP |
https://lib.city.higashihiroshima.hiroshima.jp/library-about/center/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

暇つぶし読書をすると1日が有意義だと思うように。