三原港から大久野島へ、丁寧な道案内!
三原港の特徴
三原駅から徒歩5分でアクセス良好なフェリーターミナルです。
美しい船乗場から生口島や大久野島へ手軽に渡れます。
港にはレンタサイクルや待合室、綺麗なお雛様もあります。
ここから大久野島へ渡りました🛥️往復¥2,600ですが、ライドパスで¥2,500で乗り降りし放題でしたー!
三原港に行くまでの道案内がめちゃくちゃ丁寧です。何故にここまで丁寧なんだろう?
港、というとどうしても大型の船舶やら漁船やらが停泊していて、といったイメージですがこちらはなんというか「駅」といったイメージが強いですね。様々な路線の小型の船が出入りしています。【2023.03】
綺麗なお雛様が飾ってあります何段かわかりませんが沢山品揃えしてあります。
駅から徒歩5分程度の近さで、ここから色々な島に渡ることが出来ます。土日のみですがラビットラインで大久野島へも行けます。
ラビットラインを利用して大久野島まで行きました。こちらは土日限定ですが、新幹線の三原駅から徒歩圏内なのは助かります。船内はエアコンも効いていますし、快適ですよ。
駅からのアクセスもいい。
色々な島に行けます。職員さんも優しい方ばっかりです。
瀬戸内しまたびラインシ-スピカに乗りクル-ズしました。乗り心地は良かったです😉
名前 |
三原港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

広島駅から新幹線で三原駅まで行って、三原港から旅客船で生口島(瀬戸田)まで行った。