夫婦岩で迎える神々しい朝日。
皇座山夫婦岩の特徴
春のお彼岸には夫婦岩から神々しい朝日が昇り、訪れる人々を魅了します。
溶岩で作られた夫婦岩は圧倒的なカを感じられ、その存在感は一見の価値があります。
毎年2度の特別な時期に、大小2つの岩の間から夕陽が見える絶好のスポットです。
キャンプ場の奥の老朽化で閉鎖された東屋の右側の道を奥に進みます。道が左右に分かれるので、左に進むと夫婦岩です。右に進むと展望台になります。
春の彼岸に、夫婦岩の隙間から朝日が昇って来るのは なんと神々しい。
溶岩で構成された夫婦岩には、圧倒的なカを感じる。火の国・阿蘇の神との関連性を認めざるを得ない。
毎年2度のお彼岸の間だけ朝日と夕陽が大小2つの岩の間を通ります。
溶岩で構成された夫婦岩には、圧倒的なカを感じる。火の国・阿蘇の神との関連性を認めざるを得ない。
名前 |
皇座山夫婦岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

縄文から信仰の対象だったのでしょう。春分秋分に朝日と夕陽が隙間を通過する。日本全国に存在する岩倉信仰の対象でしょう。又、近隣の神社に大国魂神が祀られてます。