隠れた名店の絶品寿司。
武寿司の特徴
地元のマスターによる職人技で提供される新鮮な寿司です。
人気のシンコ巻きと上にぎりが絶品と評判です。
隠れた名店として訪れる価値がある寿司屋です。
上にぎりと、にぎり盛合わせとシンコ巻き人柄優しい店主駐車場はありません。
でお願いします。
私が持っていた最高の寿司!私は地元の人とここに来て、彼はこれが彼が寿司に来るのが大好きな場所だと言った。(原文)Best sushi I've had! I came here with a local and he said this is the place he loves to come for sushi.
私たちはIgusaのホステルに泊まっていて、この寿司屋を試してみることにしました(2016年3月)。私たちは所有者の暖かい歓迎を受け、最高の日本のおもてなしでもてなされました。オーナーは英語を理解していませんでしたが、あなたは欲しい魚を指すだけで、あなたの寿司はすぐに出されます。私達は私達の顔に最大の笑顔でその夜を去った。またオーナーに会うためだけに日本へ旅行できることを願っています!(原文)We were staying in Igusa hostel and decided to try out this sushi bar (march 2016). We got the warmest welcome of the owners and were treated with the best Japanese hospitality. The owners did not understand English but you just point to the fish you want, and your sushi gets served immediately. We left that evening with the biggest smiles on our faces. i wish i could travel back to Japan just to meet the owners again!
隠れた名店ってやつですね。
かなり安い寿司、それは地元のマスターの職人技です、味はとても良いです(原文)相當平價的握壽司,是在地老師傅的手藝,口味很不錯。
Great place. Chef is very good and everything is fresh. Arigato gozaimasu!
好天に恵まれたGW二日目、近隣の用事を済ませランチに伺ったのは早島町の「武寿司」さん。二号線バイパスと並行し南側を横断する旧道沿い、宇喜多秀家が造った汐留堤防跡近くの立地です。初夏の静かな昼下がり、先客なしと思って入店しましたが、地元の方々がしっかり昼呑みされていました^^; カウンター席と窓際の小上がりの構成、落ち着いた雰囲気です。注文は「上にぎり(1300円)」、カウンター内で大将が丁寧に握ってくださいます。暫くして年代物の四角皿で登場、お決まりの8貫握りです。ネタはどれも大ぶり、シャリもネタに合わせ大きめ。わさびはしっかり効いており、シャリ酢はあっさりです。大きなエビと甘い貝柱、コリコリ食感のシャコが特に好みの味わいでした。当店で25年・近隣で20年、通算45年営業の武寿司さん、末永く頑張って頂きたいです!!
名前 |
武寿司 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-482-1622 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

近くのドミトリーで勧められたのでこちらを利用しました!大将も奥様もお話が上手で、楽しく利用できました。「英語が喋れない」とおっしゃっていましたが、人柄の良さで色々と中国出身の友達に話されていたのが印象的です。もちろん食事も美味しく、大満足です。上にぎりをいただきました。シャコがあったのでテンションあがりました。近くに来た際はまた利用したいと思います!ごちそうさまでした!