平安時代の観音座像と共に。
上生院の特徴
月に1回、檀家有志による観音講が開催されています。
平安時代の観音菩薩座像が祀られている歴史あるお寺です。
岡山市中区桜橋の綺麗で大切な場所として親しまれています。
綺麗なお寺です。ご先祖様のお墓が在るのですが 今年中に永代供養に。ご住職は 丁寧な方です。
大切な場所。
平安時代の観音菩薩座像が祀られています。こじんまりとした佇まいで、よく整備されており、気持ちの良い寺院です。
名前 |
上生院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-272-2541 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

此の寺院では、檀家の有志の方々で、月に1回観音講を行って居ます。本堂で拝み、客間で勉強会、そして最後に住職の娘たちの、上生院チャンネルの、披露宴楽しい一時です。