古墳近くでキャンプ、絶景のひととき。
大麻山キャンプ場の特徴
大麻山の山頂近くに位置する、無料のキャンプ場です。
トイレがきれいで、古墳探検に最適な環境が整っています。
くねくねの山道を登った先にあり、眺めも良いキャンプ場です。
街灯無し、早めに着くのが良いでしょう。夜は虫が少ないが、日中は多くなりクマバチが飛んでる。
善通寺市のホームページに利用申請フォームがあります。利用は、無料です。キャンプ場、夜はかなり暗いです。
古墳探検で初めて訪問しました。大麻山の北西、中腹にあるキャンプ場です。大麻山頂上を背に大変見晴らしが良く、瀬戸内海の展望が素晴らしい。施設は整備されて30年程度経過しているのでそれなりです。避暑地に最適ですね。キャンプ場から大麻山頂上まで徒歩で1時間程度で登れる見たいですが、傾斜はキツそうです。🐷💦
大麻山山頂近くのキャンプ場です。人が少なくていい場所です。【注意事項】1 事前に市役所に届け出(マストでは無いけど)2 水は無いので水タンク等は必須3 意外と狭く7-8組で一杯4 トイレはあるけど男子小便器は使用禁止5 キャンプ場までの道路は狭く車の離合注意6 蚊は少ないが夏は蚊取りグッズは必要7 風かあまり吹かないので夏は暑いが焚き火は安全。
地元の30前後の男女グループが日没に現れ日にち変わる頃に帰宅。周りがテントで就寝も音楽やらやりたい放題。管理人いなくてもマナー守らないと閉鎖になるかな。
利用の際は市のHPよりEメールで。場所は早いものがち。直火は厳禁。トイレは水洗式がありますが水は飲料水としては使えません。展望台からは讃岐平野が見渡せます。
20221029(土)息子とデュオキャンプで利用。この時期でも結構寒かったです。トイレはありますが、水は飲用不可のため、持参が必要です。地面が猪に荒らされていましたので、整備して欲しいところです。
キャンプ帰りにここがどんな感じなのか確認したくて寄りました。道中、山道なので車とのすれ違いでは譲り合いが必要な場面がありました。焼き場とトイレはありますが洗い場は見当たりませんでした。トイレの水も飲水には適さない様なので飲料水の準備は重要だと感じました。櫓?からは街並みを見下ろすことができるのでそれなりに楽しむ事が出来そうでした。サークル状の広場は楽しみ方が色々できそうです。
トイレと炊事場はあるが、すぐ横に古墳が在るためにサイトは狭い。展望は良いと思う。
名前 |
大麻山キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0877-63-6328 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.zentsuji.kagawa.jp/soshiki/50/oosacamp.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

無料キャンプ場。雰囲気よし。鳥の囀り多し。トイレは管理の手が離れている。紙は用意した方が吉。水道はひねっている間だけ出るタイプ。Googleマップで案内されるルートは軽自動車ならなんとかギリギリ通行できるが、車体を草木でゴリゴリ擦られる。