金刀比羅大神からパワーを!
金刀比羅本教総本部の特徴
金刀比羅大神を祀る金刀比羅本教で心のパワーを充電できます。
観光名所として訪れると、特別な体験を得られる場所です。
昭和44年設立の宗教法人で伝統ある信仰の魅力を感じられます。
参道脇の商店街を抜け大門の手前、これから本宮に向けスイッチが入ります。
2021/2/7来訪。参拝作法が書かれているので、作法に則ったお参りをしてはどうでしょうか。神拝詞もあります。
御祭神:金刀比羅大神金刀比羅本教は、金刀比羅宮を総本部として昭和44年(1969)8月5日に宗教法人として設立されました。記紀のほか、実践要旨20条、金刀比羅本教教憲五条といった独自の経典をもち、金刀比羅宮を中心に多岐に渡って信仰されているようです。拝:2020/12/31
パワーをもらえます。景色も良いです。
数人(原文)人少。
観光目的によっては、最高❗
名前 |
金刀比羅本教総本部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0877-75-2121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

金刀比羅本教総本部では、金刀比羅大神様を主祭神とし、教祖立教の志を頂き、全国で信者を教化育成する教師の講習会などを開催しています。 大門は金刀比羅宮の総門です。 水戸光圀の兄である讃岐国高松藩主 松平頼重から寄進されました。