常神半島の絶景トレッキング。
常神岬灯台の特徴
常神岬灯台からの絶景は感動的で、特に天候が良い日がおすすめです。
登山道は分かりにくい箇所があるので、注意してトレッキングを楽しむことができます。
海と山の紅葉が美しいこの場所は、特別な景観を提供しています。
2021.06.30到達 日本で第7位灯高244m案内板 灯台まで820mの地点から450mの地点までの道が分かりずらい。最初あらぬ方向に進んでしまい”雪中行軍”状態に。何とか到達。 無事に戻れてよかった。(UPした岬の写真のほぼ頂上付近に小さく灯台が写っています。そこまで標高差230m程を登ります。)
天候と視界の良い日には遠く白山も見えます 今回、雪に覆われた白山を見ることが出来ましたまた、海と山の紅葉の風景が、すばらしく登ってきた甲斐がありました登山道は、途中不明瞭な場所もあるので注意しながらルートを辿ってください。
常神半島先端の高岳山頂239mに立つ四角いコンクリート造りの小さな灯台。光点の位置は日本の灯台の中では7番目の高さ243mです。灯台までの行き方ですが、「そてつの家」と赤く書かれた旅館の左側の道をまっすぐ山の麓まで進みます。麓からの登りはハッキリとした道ではありませんし、傾斜もある登りが尾根まで続いているので注意してください。尾根まで出ると案内標識もあり、歩きやすいハッキリとした道が灯台のある山頂まで続きます。山頂からは海、港、遠くの山々が見渡せてとても良かったです。
常神の蘇鉄から約1㎞くらいの道のり。案内看板には所要時間40分とあるが、健脚の方なら30分もかからないでしょう。頂上は木がソコソコ生えているので全周を見渡すことはできませんが、青空のもと見渡す景色はとても美しい。
一時間ほどのトレッキングで絶景を楽しめます。道中の道はかなり細く、子供は厳しいかも。
名前 |
常神岬灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.kaiho.mlit.go.jp/08kanku/tsuruga/lh/tsunegami/tsunegami.htm |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

中腹まで山道が分かり難いが、尾根に出ると絶景!灯台まで30~40分くらいで、トレッキングシューズを履いた方が無難かも?