大阪から3時間でパウダースノー!
グランスノー奥伊吹の特徴
ひたすらコブを滑りたいスキーヤーに人気のチャンピオンコースがあります。
滋賀県で一番大きいスキー場でファミリー向けゲレンデが魅力です。
関西圏から日帰りでアクセス可能なパウダースノーを楽しめるエリアです。
2023年12月に初めて訪れました。今まで兵庫県のスキー場がメインだったので施設の新しさと広さもありリピーターとして2025年1月に訪れると、人人人。外国人観光客も多く、次はまた兵庫かなと思ったのが感想です。ご飯も美味しい、トイレも綺麗、その他も言うこと無し。人の多さだけです。
激こみです。リフトも待ちます。山は中規模。初心者割合が高く、コースに多数座っているため、障害物走状態です。ゴーグル、ニット帽もしてない人が多く、接触したら、重症化すると思います。実際に接触は混んでるため、毎週くらい見ました。ボードが失くなったとアナウンスも毎週に近いほど聞きましたので盗難対策も必要です。1月はパウダーの日はありましたが、2月は硫化アンも撒いているせいだと思いますが、カチカチで、エッジはかかりません。転けるとコンクリートでこけた感じでした。行くなら1月のみ。近場だとこんなものかと諦めながら行くスキー場です。
大阪からも2~3時間で、3月半ばだと道路に雪もなく安心して運転出来、ゲレンデには湿雪だがしっかり雪あり。行った日が食事無料dayでお得でイベント等あるのでWEBもチェックするとgoodかも。WEBでリフト券の予約出来たり、施設内もキレイ。ゲレンデはスノボ初の息子と行ったので上の方へは行けてないのでわからないが、超初心者向けのなだらかなコースがあればもう少し滑りやすかったのかな?と。経験者には難ないコース。平日だか割りと沢山の人が居た。
3連休半ばに行きました。1番混むであろう日とわかっていましたが、やっぱり人が多かった。キッズパークは広くて遊びやすかったので、また行きたいですね!リフト並びすぎでした。ボードをちゃんと練習したいなら平日に行くのが良いんでしょう。1番遠い駐車場しか停められなかったですが、送迎バスが来てくれるのはありがたいです。昼に車に戻って食事してから少し近い駐車場に移動はできたので良かったです。フードコートは利用してませんが、明らかにキャパ越えの人数が居てたと思います。この混み具合ではさすがに利用したく無い感じでした。キッズパーク利用だけならまた行きたいけど、大阪からはちょっと遠かったかな〜。
雪質は良いとの事です。オフシーズンですが、非常に静かでした。第6駐車場からは結構有りそうです。この伝染病がおさまったら、是非ハイシーズンに訪問してみたいです。
ひたすらコブを滑りたいときにピッタリのチャンピオンコースがスキーヤーには人気です。アクセスも良いため若者も多く、特にトップシーズンの土日は大盛況です。設備も昔よりも充実して良いですが、10年くらい前の人が少なく穴場感のあった頃も好きでしたねぇ...
3月の頭に行きました。雪も十分にあり人がすごく多かったですが、とても楽しめました。リフト券、当日のレンタル等は全てネットで事前予約していたので当日待つ事もなくスムーズに滑り始めることができました。
☆4つキッズパークあります。よく遊べます。☆4つ超初心者ゲレンデ、練習には最適です。☆4つペア、クワッドに乗ると、コブのあるコースまで行けます。☆3つ食堂、普通のスキー場の食堂です。金額高め、味も普通です。☆4つ場所、京都からもアクセスしやすいです。高速のサービスエリアもいろいろあり楽しめます。
滋賀県で一番大きいスキー場だと思います!車で行く場合、長浜ICか米原ICでおりてしばらく下道を走ります。途中、しっかり除雪されておりスタッドレスタイヤでいけました。駐車料は無料でした。私は第三駐車場に車を止めてノボランデという歩く歩道のようなものにのって行きました。行きは歩く歩道があるので楽でしたが、帰りは階段で辛かったです。第一駐車場がやっぱり楽でしたね。スキー場内はセンターハウスに全ての物品、インフォメーションや、チケット売り場が入っています。フードコートは2階にあります。スキー場も2階から入ることが出来ます。DJブースから音楽が流れていて、どこでも掛けた音楽を聴くことが出来ます。コメントを読んでもらえたり、中でDJと話ができたりするみたいです。その際はソフトドリンク無料になるみたいです。さて、奥伊吹は初めてでしたが、楽しみにしていたのは最大傾斜46°のコースでした。センターハウスから一番遠いところで、4つほどリフトを乗り継いでいきます。おそらく最大傾斜の46°は最初の10m程で、あとは結構滑りやすかったです。また頂上付近は風がつよくすこしアイスバーンのようになっていました。どのスキー場でもそうですが、日陰はアイスバーンになっているところが少々ありました。下のコースは広くて緩斜面なので練習にもってこいでした。また行きたいスキー場になりました!
名前 |
グランスノー奥伊吹 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-55-0123 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2025年1月に2回訪問(5日\u002614日)3年振りくらいか?エスカレーター下り新設、高速リフト新設など便利になってます!スキー派にとってスキー限定のチャンピオンコースは魅力ですね!半分コブ斜面、半分フラットです。古希間近なので自制してコブは遠慮しました。2日間とも比較的空いてて天気も良く快適だったのですが知人によると1月4日は激混みだったとのことです。混雑日は要注意です。5日は大阪から車で2時間、14日は京都駅発の日帰りバスツアー利用で片道2時間半でした。京阪沿線なので京都から乗りましたが新大阪からと難波発もあります。平日ながらバスは満席、人気ありますね。レストランはセンターハウスより上のレストランの方が比較的空いているようです。メニューはスキー場にしてはリーズナブルです。