絶景の濃尾平野へ自転車で。
関ヶ原 明神の森の特徴
関ヶ原古戦場跡地からのアクセスが良好です。
綺麗に整備された公園で、絶景が楽しめます。
濃尾平野が一望できる、静かな山道が魅力です。
自転車で21号線から登ってみました。登り初め早々に池田、春日方面への通り抜け不可の看板が立っていましたが行ける所まで行ってみたところ明神の森までは行けましたが、その先は通行止めになっていました。令和5年1月31日まで林道の工事の様です。展望台からの眺めは素晴らしいです。
関ケ原古戦場跡地から東に向けて山沿いに東に車を走らせた、東海道線樽井の相川集落にきたらやまのほうに向かう一本の道が見えるY字入り口の左かわは通行禁止になっている。・・・・よしこの道行けるとこrまで行けとハンドルを切る。60年車に乗ってきたおいら、危険な道を乗りこなすのがもう病み付きで、通行止めのしるしを突破するのが病気。車は15年乗ってきたデミオ。もうこれはおいらの履き慣れた運動靴みたいなもんだ、なぜ通行禁止かわからないほど道は荒れていなかった。峠と思しき広場には大きめの家(売店でもなし、旅館でもなし、大型の物置のような建物。多分道路管理会社の休息所だろ、私より若い老人が一人出てきた。コンチワといっただけでそれ以上何も話さなかった。その後長い下りの道。途中1台のトラとすれ違った。・・・・「もりもりノ湯」につかりエビフライ定食を食べ。食事を運んでくれた女の子とこえをかわして。たのしかった。以上、来年90になる一人暮らしの年寄りの一日の日記でした。
2020/06/18現在の状況ですが、管理事務所までの道のりは、国道21号線関ヶ原バイパスより入ります。ハイキングコースにもなっておりますが道幅は狭く、アスファルトも荒れており所々サイクリング、夜間走行などには向いていないかも。訪れた日は雨が降る前だったので景色を楽しむことが出来ませんでした。
一応、トイレ🚽は有ります。管理事務所は無人でした。関ヶ原方面からアクセスした方が無難です。
空気が良い❗️車が少ない。だから、バイクで走るのが楽しい😃
自転車でたまに登ってます。車が通ることはほとんどありません。頂上は見晴らしが良いですが、自販機等何もありません。初心者にはよいトレーニングになると思います。
30年振りに行ってきました。関ヶ原の絶景スポットです。オフロードバイクで行くのが良いしかし、恐怖との闘いです。熊の走るスピードは40㎞/hとも言われているので、林道をバイクで逃げても簡単に追い付かれて襲われます。💦悪路、滑りやすい路面に急カーブ!出くわしたら最後と思ってヨシ!💧クルマで行くと道が狭くて軽自動車がギリギリの道幅、ガードレールが無いので谷底に落ちそうになります。💦舗装もガタガタで対向不可能です。勿論、道中は明かり無しです!。いつ熊が出没してもおかしくないくらいスリル満点の林道です。落石も有ります。熊の恐怖と、いつ落ちるかわからない運転の恐怖が楽しめます。でも、🌃✨夜行くと、夜景が凄く綺麗で感動しますよ✨絶景です。•*¨*•.¸¸☆*・゚
結構な山道に突然でくる公園丁寧に整備され綺麗です。ファミリーカーは入ってこれないかも駐車場もありません。ホントに山道です。
2018年4月1日川合垂井線が冬期通行止め解除やっとこれました。山間にある小さな公園です。駐車場にトイレもあります。眺めはいいですね👍展望台からと広場と2ヶ所眺める場所があります。頂上付近は、道路を広くしてるんですね。今後はどうなるか?
名前 |
関ヶ原 明神の森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-43-3054 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

絶景です。山道を走ってる感があります。