親子で楽しむ!
小中山潮干狩りの特徴
大人が楽しめる手のひらサイズのアサリが豊富に捕れる潮干狩り場です。
設備も充実で、真水で洗ったり熊手を貸し出ししてもらえるのが便利です。
丁寧に応援してくれる漁協組合の方々がいて安心して過ごせます。
4月中旬と5月初旬に訪問、広大な駐車場有り、GWは出遅れると、かなり受付から離れた場所に駐車。地元民多し。足洗い(淡水)、海水(砂抜き用)有り。
今年は蒲郡の方が不漁と言う情報が入りましたので予定を変更。4月22日土曜日初めて田原まで潮干狩りをしにきました。干潮2時間前から受付。約4キロ入るのカゴでこんないっぱいとれるのかなぁ~と思いいざ開始。なんと3人で2カゴ満タンとりました。あまりにも山盛り積んでたのでカゴ擦り切りにしてくださいと言われ、回収されましたけど大変満足できました。何人で来ても1カゴ2000円なのでとても良心的でありがたいです。駐車場も近いですし、真水もあり海水の水汲み場もあり大変便利でした。途中道の駅で買い物したけのこが大変安いですし大変満足な1日でした。
30分くらい早めに着いたはずだったんだけどもう既に結構な車の数が🚘チケットを買うのに長蛇の列が出来てました。それでもアサリはおおきくてざっくざく取れたのでだいたい大人2人2時間くらいでカゴいっぱいになりました。ご近所に配ってもまだまだある。それと、トイレは事前に済ませておくことをお勧めします。3歳の娘は途中で飽きてしまったので次回は砂場セットを持ってカニやらヤドカリを観察出来るようにしようと思います。
今までで、最強の潮干狩り場でした。浅利がザクザクとまさに、わきでてくる!熊手も無料だし、1かご2000円だから人数は関係ない。ファミリーも安心です!海水も、真水もあるので最高!しかも浅利も大粒です。
平日、潮干狩りをしました。駐車場は広く余裕を持って停める事ができ、会場までの距離はとても近かったです。アサリはとにかく沢山採れました!土日祝日はかなり混み合うそうなので、平日が、おすすめ^_^
ゴールデンウィークのせいか人が多く、トイレが簡易5個しかなくて長蛇の列でした。少し手前のあたりで用を済ませば良かったと思いました。真水の洗い場があり、少し奥に海水の洗い場があり手足を洗ったり、アサリをネットのまま洗えてとても良かったです。アサリを2かご分取って、2リットルペットボトル3本海水を持って帰り砂をはかせました。アサリは小ぶりでしたが楽しめました。
初めて行きました。干潮2時間前から。カゴ(1個2000円支払い)と熊手を貸してくれます。2人で平日2時間でカゴ3.6キロ取れました♪カゴはスリキリまで入れてよく、盛り上がるように詰めると出口でスリキリにされるようです。トイレ、真水が出口にあります。持帰り用の海水も少し離れた所にあります。あさりの大きさは様々ですが、なかなか楽しかったです。
たくさんあさりが採れました。我を忘れて貝拾いに没頭できました。トイレもあり、素晴らしいところです。また来年行きます。
漁協組合の方々が良い方ばかりで、不馴れな旦那がとれるように、応援してくれてました(笑)。一かご2000円でいっぱいには、ならなかったけど、小さい貝にも身がつまっていて、美味しかったです。
名前 |
小中山潮干狩り |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0531-32-0219 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

家族(大人1人小4小1)で利用させていただきました。かご一杯2000円が入場料で、熊手は借りることができます。行くタイミングにもよると思いますがかごを一杯にするのに2時間くらいかかりました。がっつり漁れる人で1人1かごで良いかなってかんじでした。