松山の心を味わう、三河家の牛丼。
牛丼専門店 三河家の特徴
国産牛肉を使用した三河家の牛丼は濃い甘辛さが特徴です。
1979年創業の老舗牛丼専門店で、学生時代の思い出の味が楽しめます。
夜遅くまで営業しており、松山市本町で利用しやすい立地にあります。
完全オリジナル牛丼。濃い味でご飯が進む。牛丼に卵2個味噌汁でいいのではないかと。汁は少なめです。初めてだったのでもしかしたら色々カスタマイズできるのかもしれません。
私が小さい頃からある牛丼屋さんです。チェーン店に比べたら少々割高ですが、それを払う価値は余裕であります。甘辛く作られた具材がほっかほかのご飯にどっさり。牛肉も柔らかくて玉ねぎはシャキシャキ。最高の味です。お店の方も優しくて、どこか実家に帰ったような安心感を感じます。私はここに来たら牛丼と卵、お味噌汁におしんこも頼んでフルコースで楽しみます。松山に帰って来たらここの牛丼屋以外には行けません!!
学生時代を松山で過ごした人なら想い入れがあるお店なのではないかと思います。以前は24時間やっていたのに、今は月曜日定休日、それ以外は18時から2時までの営業となっています。このあたりも、昔から馴染みだったら応援したくなるのでは、ないでしょうか?甘めの牛丼は好き嫌いが分かれると思います。手作り感満載のお店ですね。懐かしい味を求める方、ぜひどうぞ。
国道196号線の本町五丁目交差点にある牛丼専門店。牛丼並で620円は決して安い部類には入らないが、某チェーン店とは一味違う手作りの味わい。少し甘めの味付けだが美味しい。味噌汁にも手作り感のある味を感じられる。湯飲みも大きいからお茶のお代わりをしなくても足りる。個人店なのでこれからも頑張って営業してほしい。
1979年創業、老舗の牛丼専門店です。現在は18時から深夜2時までの営業。平日の真夜中24時に行くと、お客さん0、ちょっとしたら1名来客。牛丼並を注文、620円。あとみそ汁、お新香、玉子も頼みました。70歳ぐらいのおばちゃんが牛丼を提供、普通に美味しかったです。お店の雰囲気もあいまってか、吉野家よりも美味しく感じました。みそ汁が豆腐入りで手作りなのも良かったです。
昔からある牛丼屋です。店の雰囲気が良く、ひとりでも気軽に立ち寄れます。店の人の人柄が本当に優しくて、どこか家庭的で温かみのある雰囲気は他店ではない温かさです。牛丼は美味しく、チェーン店と比べると断トツでこちらが美味しいです。味は濃い目ですが、それが味わい深くて美味しいです。玉ねぎもシャキシャキで、それがまたよいアクセントになります。店の横(南側)に車が3台程とめれる駐車場があります。車でも安心して立ち寄れます。
美味しい牛丼いただきました老舗の味が 良かったです。
知る人ぞ知るというのは言い過ぎかもしれないが、近年珍しい個人経営の老舗牛丼屋。テイクアウトは勿論。冷凍仕様も販売されているようなので、県外から来られた方も、お土産にも出来ます。チェーン店とは違い、ここでしか食べられない味の牛丼というのも魅力の一つかも。
甘辛い…いや愛媛だけに甘いの方が強くかなり濃い目の味付けなので玉子は必須。良くも悪くも家庭の味、大手チェーンのそれとは全く違う。日頃、外食ばかりで家庭の味に飢えている人にはたまらないと思うが、僕なんかは逆にこの牛丼とほぼ同じ味の牛丼が、自宅で月一くらいのペースで出てくるので、なんだかお金払って食べるのがもったいないと思ってしまった。なぜか牛丼といえば大手の安っぽい機械的な味を求めてしまっていた自分に気づき、ふと得体の知れない危機感を抱いてしまった夜…。
名前 |
牛丼専門店 三河家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-924-6131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

定期的にむしょーに食べたくなる😋肉が甘辛くしっっかり味付けされてるから米がゴリゴリススム😂