無料で楽しむ三河港の穴場。
カモメリア(ポートインフォメーションセンター)の特徴
自動車運搬船のカット模型が豊橋港で展示されています。
ジミー大西デザインのフォルクスワーゲンビートルが見られます。
無料の展望台から三河港を一望できる穴場スポットです。
午後、時間を持て余したので飲み物を持参して四階展望室(七階相当の高さ)へ訪れました。眼下にびっしりと停められた新車とひっきりなしに走り回る様子が見れます。穏やかなニートな午後3時。西陽で眠くなりました。綺麗なトイレも借りました。無料で17時まで利用出来ます。
1階は展示スペースとなっており大人も子供も楽しめるようになっていました。むしろ大人の方がワクワクしてしまう( ´艸`)救急救命艇に実際に乗ることもできるので貴重な体験が出来ました!私は今回階段で4階の展望室まで登っていきました!経験から語ると上るのはエレベーターで下りるのは階段が良いような気がしました💦展望室の眺めはとてもよくこの日はとても遠くまで見ることが出来ました!冬に行くと透き通って見えるというのがちょうどよかったのでしょうか?1階の一部と4階で飲食がOKですのでピクニックのような気分で豊橋を一望できます!是非行ってみてはいかがですか?
日本の自動車の輸出入の一大拠点の一つである三河港の情報発信を目的とした場所です。無料で入館可能。高さ30メートルの展望塔からは神野埠頭と輸出入の為に待機してる車のモータープール、三河湾、東三河の平野部に広がる町並み、渥美半島の蔵王山、三河のシンボルの一つ本宮山を一望できます。更に一階にはトヨタのレクサス、ジミー大西さんがデザインしたビートル、クラウン等が展示されており車好きにも嬉しい場所となっています。豊橋観光で市街地から渥美半島の方に向かう際に訪れることをおすすめします。
無料の展望台。4階は飲食可能でWi-Fi完備。三河湾を堪能できます。1階は展示スペース。 救命ボートや車の展示等があります。近くに行く用事があれば試しに行ってみてください。スタッフさんの対応も良かったです。
無料の休憩所があって、自販機があって、港を見晴らせる展望台があって・・・でも、客は僕1人・・・ここ穴場かもしれませんwww
豊橋に遊びに行った時に立ち寄りました。何がある訳ではなく、でも展望台からは、輸入されてきた車や、輸出されて行く車のモータープールがあり、面白い車が見られます。1階のロビーには、ジミー大西さんがペイントしたビートルが点jしてありました。(2014/1/25の写真です。)
何の施設か分かりませんでしたが、ジミー大西さんがデザインしたフォルクスワーゲン ビートル とレクサス、救急救命艇、船の模型、フォルクスワーゲンのフィギュアがずらりと入ったケースなど、統一感のない展示物が1階にありました。4階には展望室があって、三河港を見渡せます。冷暖房も効いてるし、飲食可能なカウンター席が用意されてました。ドライブやツーリングの休憩に良いと思いました。入場無料です。
小学3年生の娘と行きました。豊橋港の事が小学生には程よい情報量で展示してあります。ふりがなもある為、分かりやすかったみたいです。展望台も神野埠頭を見渡すには丁度いいです。更なる展望は蔵王山へどうぞ。
外から観音開きのクラウンが見えたので寄ってみました。2階には市役所の支部が入ってるのかな?
名前 |
カモメリア(ポートインフォメーションセンター) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0532-34-3712 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

一階にはいろいろな展示物があります。エレベーターで上がる最上階の展望室からは輸出港の豊橋港を実感できます。積み出し待ちの車が整然と並んでいるのを高いところから見ることができます。平日などでタイミングが合えば、ギャングの方々による大型輸送船への積み込みの様子も見られます。ラグーナなど蒲郡や渥美半島方面、湖西連峰に本宮山など360度ぐるっと眺められます。気軽に立ち寄って家族連れもカップルも楽しめると思います。喫茶など飲食施設はありません。