太宰府市役所で歴史を感じる。
太宰府市役所の特徴
歴史を感じさせる趣深い市役所として知られています。
各課の配置がわかりやすく、訪れるのが楽しいです。
四階からの眺めが素晴らしく、訪れる価値があります。
太宰府市役所の地下1階にある売店に行ってきました。そこではおいしいパンやお弁当が販売されており、今回は330円のそぼろ弁当とカレーパンを購入しました。どちらもとても美味しかったです。太宰府の隠れたスポットとして、おススメしたい場所です。地元の方に愛されるこの売店で、美味しい食事を楽しんでみてください。
各課が分かりやすくなっている。利用する際は便利かなと思う。人は多いので待ち時間は多少覚悟したほうがいいかもしれない。
なんとなく歴史を感じさせる、趣深い市役所です。雰囲気○
2022.2/24(木)に行きました。市役所に用があったついでに梅の花を見に行きました。バス停側から市役所の入口付近まで紅梅、白梅が数本あります。
住民票などの交付窓口の対応が暗すぎて窓口業務とは思えない。ボソボソ話し、声も低くて小さい、よく接客が成立するな。
福祉課の方しっかり勉強されて下さい。昨年はわかってない方が多く、住所更新しているのに書類の住所は前の家の住所。更新のお手紙も出し忘れている。今年は去年より親切な方が多いがこちらが間違えてる顔して家に帰され、結局そちらの間違え。疲れました。よけいに病気が悪化しそうです。
マイカードの件で窓口に行きました。親切に教えてくれました。
職員の対応も良く待たされることなく手続きがスムーズに出来ました。
低脳な職員がいる市役所!!市道の事で困り事があり電話で相談をしたら最初からまるでクレームマー扱いされ、投げやりな対応で挙げ句の果てに話の途中で一方的に電話を切られました⤵︎コロナでボーナスでも減らされたのでしょうか?高い市県民税を払ってもココのお役所は残念ながら市民の為に何の対応もしてくれません。
名前 |
太宰府市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-921-2121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

古くからの九州、日本で重要な役割を持った、太宰府の市役所です。 昔の太宰府政庁跡のすぐ近くに有る、現在の太宰府の政を行う場所です。 「太宰府」という漢字が一般的ですが、西の都の中心であった古代の役所を表す時は「大宰府」が使われます。市役所内には太宰府にまつわる物の写真やレプリカ、外には令和にまつわる石碑や歌碑等、他の市役所より観光地らしさを感じる事が出来ます。市役所の目の前に専用駐車場があり、駐車場へ誘導をしてくれる方が居ます。また、ハンディキャップ用のスペースも2台分用意されています。