圧巻の大イチョウ、青空と共に!
大和の大いちょうの特徴
樹齢約100年の圧倒的な大きさの大イチョウが立ち並ぶ公園です。
黄葉の見頃は11月下旬から12月初旬で、圧巻の景色が楽しめます。
近隣に広い無料駐車場があり、家族連れにも優しい環境です。
凄く大きないちょうに感動しました!横に無料の駐車場もあります。紅葉の時期は、もっといい写真がとれそうです。
大きなイチョウの木。隣の保育園にも。近くの美術館にも。こんなにも大木、温暖化に負けず、今度も健やかに長生きしてほしい。現状を考えると、祈るばかりだ……
2023/11月に訪問。いちょうの木はいくつも見てきましたが、ここの木はとても大きい。なので、先日一部の枝が折れてしまったそうです。1本の大きく太い幹で、大きくなった枝を支えているので、見るだけで元気とパワーを貰えます。見に行った時はまだ早かったのか、一部だけが色づいているだけでした。2023/12月上旬には、全体がいい色になるのではないかと思います。丁度ライトアップの準備をされている時で、恐らく12月上旬にはいい感じで見れるのではと思います。公園内にあるので、きれいなトイレもあり、駐車場も砂利ですが、充分停めれるスペースは有ります。2023/12/8。全体黄色のいちょうの木になっていました。
樹齢100年ほどの大イチョウ。ここまで大きいのは驚きのレベル。大雨強風の影響で木々が痛んでいるものの、地元のボランティアの方々の努力で修繕整備されている。美しい巨木なので末長く見られるといいと思う。
思った以上の大いちょうです😲公園の中にどど〜んと聳え立っています。幹も太く、圧倒的な存在感。支えもなく一人で立っているのが、感動的です。
以前住んで居た土地の大イチョウを最近話題になっているという事で見に行って来ました!住んでいた時は知らなかったと、言う事が嘘の様な存在感で、圧倒されました!子育てしていた時に知っていれば、公園もトイレも有りますし、レジャーシートを敷いてお弁当持って遊びに行きたかった、、、本当に立派で素晴らしい、イチョウの木に会えました!見頃の時期は限られるので、気温を考えながら色づくと思われる日に行く事をお勧めします!
豊川インターの近くにこんなに巨大なイチョウの木があったとは驚きです。幼稚園の横にあり駐車場も30台は停めれます。また、春には横の農業用水沿いのソメイヨシノのサクラもいいでしょう。
今日は娘と愛知県一宮町にある、大和の大いちょうを見に行ってきました。 私は知らなかったんですが娘の案内で初めて見聞しました。 大きな、いちょうの木で凄く感激、また、驚き😮ました。 娘、曰く雄の木で銀杏は付かないと教えてくれました。私もいちょうの木については関東大震災の教訓で街路樹につかわれていると聞いて✨😆👂います。 いちょうの木は燃えにくく街路樹に一番、適していると考えます。しかし想像を超える大きさでびっくりしました。私のみた感じでは、根本の直径1・5メートル 高さ15メートル、位だと感じました。 間違っていたらすみません😣💦⤵️。樹齢はわかりません。 大いちょうの説明板はありましたが詳細は書かれていません。管理者の方に概要の書かれた案内板を設置して頂けたら多くの人たちが理解して、更に驚いたことでしょう。帰路の途中に砥賀神社に立ち寄り、参拝して、まだ早いですが、一年を平穏に過ごすことができ御礼を申し上げました。 来年の卯年も元気に過ごせ、家内安全をとお願いして、帰って来ました。
2021 12/4に訪れました。陽に当たる部分は色が褪せて陰の部分は少し緑がかっていました。とても大きな木で圧巻されました。風でイチョウの葉が散っていく所も素敵でした。公園があるからファミリーが多く集まっていました。
名前 |
大和の大いちょう |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

●2024年11月30日、近隣の道端のいちょうが色づき始めてましたが、大いちょうは、まだまだでした。2割ほど…のような印象。昨年より10日ほど遅い気がします。見頃は12月半ばでしょうか。●2023年12月8日、新聞にもありましたが、まさに最高潮の黄葉、黄金葉を眺めれます。●2023年11月21日、色づきはじめです。今週末〜来週辺りが見頃と思います。大和ちびっこ広場で、11月17日(金)~落葉後まで16:00~21:00のライトアップがあるそうです。いちょうの周りはロープで囲われてました。令和5年9月の雨と風で、枝の一部が折れてしまったようですが、それでも圧巻。見応えのある力強い一本の大樹にパワーをもらえます。砂利の駐車場が隣接地にあります。