独創的なタイ料理、後藤シェフの驚き!
自然派ワインと創作タイ料理の店トムヤムクン。の特徴
熟成真鯛の炙り刺しは、旨味が凝縮された逸品です。
完全予約制で提供されるミャンマー産ソフトシェルクラブカレーは最高の締めです。
タイの缶詰や小物が飾られた、特別な雰囲気のある小さなお店です。
お料理のプロのお友達から、とても有名なシェフだど聞いて、ずっと行きたかったお店!予約をしてもらい私のお祝いで、ご馳走になりました。ワンドリンク制で1人7000円くらいでした。タイ創作料理初めて食しました!お魚、野菜などがメインのコースでした。デザートはお茶\u0026タイのお煎餅でした。
ランチ一日一組。タイ×フレンチのよう。タイ料理苦手な方でもたべやすいと思います。ガパオライスコロッケはまた食べたいです。
だいぶ昔に行った時とは、完全にスタイルが変わってしまったコチラのお店!良い意味で洗練された料理を提供で【1日/1組のみの完全予約制】コース仕立てでモダンタイランド楽しませてくれます♪スタイリッシュながらしっかりタイの風吹かせてくれる素晴らしい料理♡新たなチャクラ開くよ!!
オリジナルのメニュー食べやすいタイ料理!特別な日に美味しいご飯☆4品3000円から。
ランチに3000円のコースをいただきました。ワンドリンク必須でしたので自家製レモンソーダ。甘くなくてよい。むしろ酸っぱいに近くて凄く美味しい!一品目は真鯛のソテーが乗ったサラダ。もしくはにんじんドレッシングのかかったサラダが下にしかれた真鯛のソテー。色んなハーブの香りがして美味しい。サラダには旬の焼き野菜や白苺まで入っていた。味のバランスがよく、さっぱりとしていて真鯛もふわふわで美味しかったです二品目はプーパッポン。こんなに上品な味のプーパッポン食べたことない。上のフライドゴボウがアクセントになっていてよい。外側はカリッと香ばしく中はジューシーで旨みたっぷりのソフトシェルクラブがたまらない。丼いっぱい食べられるよ、これ。白ごはんください。三品目はガイヤーン。こんなにカラフルなガイヤーン見たことない。イメージ的に大体茶色ドーン!じゃないですか?お洒落に添えられたマスタードを少しつけてお口に頬張ると、噛めば噛むほど味わい深い鶏肉よ。四品目は海老のレッドカレー。写真では見えないけど、プリップリの甘いエビが2匹ドーンとのってます。ごはんもっとあっても良かったのになぁ…。女子のグループだから少な目盛りにしてくれたのかな。綺麗に食べたら「完食ありがとうございます」と言ってくれた。まだまだいけますよっw最後はあったかいお茶とえびせん出してくれました。後から油でウッて全然ならない!めちゃくちゃ美味しかったなぁ。また行きたいです。ごちそうさまでした。
『創作タイ料理』今までタイ料理と言われる決まった形しか食べた事がありませんでした。私のオーダーは7品コースこんな素敵で綺麗で美味しいのは初めて!次はどんな物が出てくるのかsurprise‼️っと心踊りながら料理を待ち侘びて居ました。オーナーがお客様の雰囲気見て料理を決め、食べてる感じを見ながら量も調節して、なんて嬉しい!女子は量が食べれない事があるのでその、心遣い本当に感謝ですね。っと言いながら…私は美味しくて全部綺麗に食べちゃいましたけどっ😆地産地消で大分の美味しい食べ物がいただけます。別府だからこそ食べれるオーナーの心遣いまでが美味しい。そして色んな食材を食べる事が出来て幸せでした。(ちょっと人見知りなところがあるそうです。お話ししたら人柄が滲み出てました😌)ワンドリンクオーダー制🍹ワインやソフトドリンクも充実🍷また、伺います😋ご馳走様でした。
後藤さんのお料理サイコー❤️いつもわがまま聞いて下さってありがとうございます!
家族でいってきました自分的に辛さも丁度よかった何か芸術的な料理で目で楽しむことができました速攻で料理はペロリでしたがアハハ今度行ったときにはワインを飲みながらゆっくり堪能したいです。
美味しすぎて感動です。お客さんの様子を見て、即興で料理を考えてくださるそうですが、即興でこれだけ美味しい物が作れるのか...と震えました。酸味、甘味、辛味、食感、お料理の量、すべてにおいて絶妙なバランスです。エネルギッシュなシェフのお話を聞けるのも面白いです!お料理でも、お人柄でも元気をいただけます😊
名前 |
自然派ワインと創作タイ料理の店トムヤムクン。 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0977-23-6303 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

八百屋んおいさんの休日昼呑みは【旨いもん食べ隊んで気持ち良く酔い隊人達】の美味しい料理とお酒をこよなく愛するメンバーで本当は毎月行きたい唯一無二のお店である♪【別府タイ料理レストラン トムヤムクン】後藤シェフのお店へ♪先ずは「シンハー」で乾杯♪(本当は1人メンバーが遅れたのでハートランドで乾杯済みw)さあここから料理スタートと共にゾーンに入るので後藤シェフは沈黙w一品目は「熟成真鯛の炙り刺しレモン塩地野菜のピクルス人参ドレッシング」♪3〜4日熟成させて水分を抜き旨味が凝縮させた鯛を炙り香ばしい香りを纏わせて夏野菜を軽くマリネした逸品1皿目から旨い旨すぎる♪2皿目は「鮎と地野菜の含め煮ナンプラー仕込み鮎骨出汁のジュレ」♪鮎のポテンシャルを最大限に引き出した鮎料理で鮎の骨から出汁を取りそれをジュレにしてソースにし夏野菜をふんわり味付けした夏の終わりを名残惜しいと思わせてくれる逸品当然旨い♪3品目は「カマスのグリルハリッサソース焼き茄子アボカド味噌」♪アフリカ料理などで食べられるハリッサソースを手作りしていて生赤唐辛子のフレッシュな香りと辛さがグリルしたカマスと焼きナスとアボカドの味噌にベストマッチ♪なんて旨いんじゃろか♪4品目は「ミャンマー産ソフトシェルクラブのプーパッポンカリーとジャスミンライスゴールデンフェニックス」♪もはや【トムヤムクン】の代名詞的な逸品の1つであるソフトシェルのカレーが香り高いジャスミンライスが最後の〆の料理なのに更に食欲を沸かせる絶品のカレー♪美味しいっち分かっちょんのに更にその上を行く後藤シェフの創作タイ料理は食通達をこの日も唸らせまくっちょりましたw後藤さんいつも野菜たっぷり罪悪感のない最高の料理をありがとうございます♪今日も最高でしたよ♪