信州新野千石平で五平餅を堪能!
道の駅 信州新野千石平の特徴
道の駅信州新野千石平では、名物の五平餅が絶品です。
新鮮な野菜や果物、地酒が豊富に揃っています。
人気のトウモロコシは夏の朝一番に売り切れることが多いです。
💮道の駅 信州新野千石平にいったよ。国道418号沿いにある道の駅だね。営業時間は9時からだよ。第一、第二の駐車場を含めて100台ぐらいの駐車場があるよ。バイクの方が沢山利用していたよ。有名なのかな?この時期は林檎や梨が沢山売られているよ。ここは手作り弁当が売られているよ。休憩にはもってこいだね。国道418号湯めぐり街道が紹介されていたよ。温泉行ってみよう!そーんじゃ👋
スタンプラリーで寄りました。大きめの道の駅。入口前に幸法モニュメントがあるのですぐわかる。凄く混んでるイメージ。空きスペース探して車がぐるぐる回ってる。駐車場が道の駅前は満車なんだけど、向かいの第2駐車場は空いてる😰💦専用のバイク駐車場がトイレ前と正面店舗にあります。トイレ側より台数少ないけど知られてないのか?空いている。店舗前に駐輪すれば良かった。
毎年、道の駅信州新野千石平さんでとうもろこしを購入しています。いつも、甘太郎を購入、今年は甘太郎とあんみつ姫を購入しました。甘太郎は特上5本入りで¥1980、あんみつ姫は5本¥1350でした。甘太郎特上のもので、特大で、少々お高い感じもしますが、このとうもろこしを食べたら他のとうもろこしがとても小さく感じます。粒もぎっしり詰まっていて、黄色一色の粒、とっても甘くて美味しいです。あんみつ姫は、はじめて購入しましたが、甘太郎よりちょっと小ぶり、粒は白や黄色が混ざっている、こちらも甘いとうもろこしです。うちに帰ってから食べ比べしたが、どちらも甘くて美味しいけど私は甘太郎の方が粒がしっかりしていて、とっても大きいので、甘太郎の方が好きです。次、購入する時は甘太郎だけ購入したいなぁと思いました。甘太郎も、あんみつ姫もお店の外での販売です。開店前から並んで、わたしは10番目でしたが入店する時に、お店の方がとうもろこしを外に持ってきたので、中のとうもろこしと同じですか?と聞いたら、甘太郎やあんみつ姫は、こちら(外)ですと言われたので、すぐ、甘太郎、あんみつ姫をカゴに入れました。中に入って行ったお客さんは慌てて、外に出てきて購入してました。もちろん中のとうもろこしもきっと美味しいと思いますが、ほとんどのお客さんは甘太郎、あんみつ姫の購入を目当てにいらっしゃってました。五平餅などを売っている迎えのところで、茹でとうもろこし、甘太郎、あんみつ姫が売ってます。迷ってる方は茹でとうもろこしをいただいてから購入するのもいいのではないかな?どちらの茹でとうもろこしも¥250でした。とうもろこしは1日の数に限りがあるので購入したい方は早めに来店するのがいいと思います。私は開店前に到着しました。8月上旬までとうもろこし祭り開催されてます。その他、果物(今は桃、プラム、ブドウ、りんごなど)、お米、野菜、漬物、お土産などなどたくさんの物がお安く売ってます。観光案内所もあります。駐車場は大きな駐車場があり、第4までだったかな?あります。
一人旅で来ました。 駐車場も広く、周りはのどかな開けた場所にあり、行きやすい場所です。 なんといっても、ここの五平餅はおすすめで、22センチもあり、見た目の色よりもしっかり味がついていて焼きたてをいただけます。 外は炭で、香ばしく焼いてあり、本当に美味しいので、立ち寄られた際は食べてみてください( ◠‿◠ )
ここの五平餅は今まで食べた中で一番好きです☆五平餅好きな方に是非たべて頂きたいと思う程☆夏になるとトウモロコシが販売されるんですが、そのトウモロコシが凄くて朝一番に行かないと買えないくらい人気だそうです☆今年は9月7日〜もしかしたらお盆前までの販売になるかもと言ってました。蕎麦好きな方も色々な種類の蕎麦も販売してました☆
道の駅 信州新野千石平 蔵 では、名物の「幣束御幣餅」のほか、自然醸造の手作りこうじ味噌や地元産の新鮮な野菜や果物などの特産品を販売してます。日曜日に訪問しましたが、とても混んでいました。
馬肉定食の提供がなく、馬肉の焼肉丼をいただきました。味は。缶詰の大和煮のイメージでした。道の駅自体の雰囲気はとても良く、山々を眺めながらの休憩地としてはとても良いです!
前に行ったのをアップします。ここの馬肉丼すごく美味しい。初めて食べたけどとてもいい。七味かけて食べたらより美味しい。お土産やさんも充実してて寒天ゼリー買ったことがあるよ。表のオブジェもまたいい。幸法(さいほう)と言って、新野の雪祭りに登場する最も位の高い神様とのこと。
売店は地元の野菜の他、名物のお菓子やジビエ、お酒も充実しており、お土産を買うのに良いと思います。さくら丼を食べましたが、味付けがしっかりしており美味しかったです。ソースカツ丼を頼んでいた方が沢山いましたが、カツがものすごいボリュームでした!
名前 |
道の駅 信州新野千石平 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0260-24-2339 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

道の駅スタンプラリー信州新野千石平にバイクで訪問しました。駐車場は広く二輪駐輪場もあります。まあまあ大きな道の駅で、けっこう賑わっています。ツーリングの休憩スポットとして良いと思います。