街の鎮守様でパワー充電!
熊野神社の特徴
街中にあり、地域の鎮守様としての存在感があります。
昔からの歴史を感じる趣のある神社です。
パワーを貰える岩が特に印象的です。
街なかにほど近い昔からあるその地域の鎮守様という趣のある神社です。先日、和歌山の熊野本宮に行きまして、その際に神様にお願いしていたことが成就したので、近くの代理店的な熊野の名前を冠した神社を探しておりましたところ小倉にもあったので伺った次第です。神社自体は小高い丘の上に座しているのですが、周囲が開発のため結構な壁になっています。ここのところの異常気象により雨でがけ崩れを起こしており、ところどころブルーシートがかかっていたのが痛々しかったです。境内は地元の方々の手がよく入っており、とても気持ちの良い雰囲気でした。普通の神社の境内にはなさそうなベンチなどが多数ありましたが、清掃活動などでお年寄りの寄り合いの場所になっているのでしょう。狛犬さんも朱色で化粧されておりました。
名前 |
熊野神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

パワーを貰える岩が有りました。