満足ボリューム!
トワサンクの特徴
無料サービスで選べるサイドメニューは子供たちに大人気です。
スキー場のカレーは絶品、ゲレンデ飯としても満足度が高いです。
豚バラ定食の大盛りはご飯が特にボリューム満点でお得感があります。
何か食事を頼むと無料のフライドポテトなどが選べます。
斑尾のボトムにあるレストラン。ケーキ無料!想像するゲレ飯まんまが出てきますがそれを求めてる場合は100点のパフォーマンス。混雑するので11時過ぎに入るのが良さそうです。
ザ・スキー場のカレーが美味しい。完熟りんごのアップルパイもおすすめです。
店員さんがいつもテキパキと動いていて素晴らしいです。昼時間は席待ちで並んでいる人が出る位なので店員さんが席の片付け、案内と素早くさばいています。ただちょっとゆっくりは出来ないかな?アップルパイオススメです。
無料サービスをやたらと連呼してるレストラン。確かにアップルパイはおいしかったです。メニューはいわゆるゲレンデ食。カレーのバリエーションが豊富です。支払いは現金かPayPayのみです。
食事購入者に無料でケーキやらポテトやら選択出来るのを子供がよろこんでました。スキー場のレストランなので多少価格は高いですが、量はそれなりに多かった印象でした。
やたらでかい音量でした。まずに気付くのは、斑尾ハイジの喫煙所からも聞こえてくる大音量。これも、どこかの中高学校の校庭のスピーカーでラジオ体操とかする音量。ランチ頼むとアップルパイが無料との事。看板にも放送の音量と同じくらいの大きさで書いて書いてある、「アップルパイ」。「無料じゃなくても良いけど、ここまで大音量で推しているほど美味しいのであれば行ってやっても良いか」くらいの勢いで入ってみた。ここで気付くのがメインエリア内背景音の大音量。加えて、少しスピーカーの中高音が少しツズ割れしている。もはや古い映画館や劇場でのコンサート状態。コロナ対策のプラスチック板ごしでお互いの音声が聞き取れないくらいの大音量。「本日はアップルパイお仕舞いです。」。入るまでかかっていたあの放送は何だったのだろうか。食事はまあ美味しい。ハイジにもまあ負けていないかもしれない。が、うるさい。音量がやっと下がって周りを見渡せるようになって気付く内装は良い感じ。
料理はカフェテリアでオーダーする様な形式ですが席はウェイターに通されるスタイル。料金はスキー場経営とほぼ同じ、カツカレーはこっちの方が美味しそうにみえる。ビールは若干安い。支払いは現金かPayPay。
無料にひかれて伺いました笑おつまみがポテトと唐揚げしかなかったのでポテトと唐揚げを。そしてスキー場で食べるカツカレーってなんで美味しいんだろうね??
名前 |
トワサンク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-64-3835 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

豚バラ定食の大盛り+250円を頼んだら、ご飯だけが大盛りで おかずは そのままやった。そらないわ〜「ご飯が大盛りで+250円」と書いとけー!