長沼地区の温かなもてなし。
長野市 長沼交流センターの特徴
ボランティア活動が盛んな長沼地区の中心地です。
水害から復興中の施設でトイレも完備されています。
すいとん汁やおやきの温かいもてなしがありました。
現在プレハブですがトイレもしっかりとしている施設が建設されています。
ボランティアというステキな人達の集まる所です。
長沼地区の行政の中心、洪水で建物が水没被災、公民館の北側奥にボランティアサテライトがあります。ボランティアの人手が不足しています。是非ご協力お願いします。
相変わらすの悲惨な状況でした😢ボランティアへのすいとん汁やおやきなどの暖かなもてなしが有り、有りがたかった。
二つの長沼の縁をいただきました奇跡のアジサイも植えさせていただきました素敵なひとの暮らすまちですこの度の台風被害を案じております。
今日は、(10月21日)災害ボランティアでお手伝いに行きました。被害が物凄くて、ごみ置き場も、なんとかしてもらいたい位な状況でした。早く綺麗な公民館に戻るよう頑張ります。
名前 |
長野市 長沼交流センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-295-9697 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

千曲川決壊では、大変な被害でした!只今、復興中❗