80年代洋楽と旨ハンバーグ。
あっぷるぐりむ 長野小島田店の特徴
80年代の洋楽ポップスが流れる、楽しい食事体験が魅力です。
合挽きハンバーグと希少部位みすじステーキが楽しめるお肉メインのレストランです。
子供連れでも過ごしやすく、家族で訪れるのにぴったりな場所です。
1970年代これからは車社会と言われる時代に、長野にも郊外型のファミリーレストランを提供することを志したあっぷるぐりむ。栗田に1号店をオープンさせ、当時は絨毯張りの店内で入口で靴を脱ぐお客様もいた。革新的な食文化を長野の皆様に紹介し、新しい食体験を提供してきた。時代が変化し、お客様のニーズが多様化する中、あっぷるぐりむはその変化にしっかりと対応し、地域の皆様に感動を提供してきました。自らが感動した味を大切にし、お客様に笑顔と幸せを届けることを使命とし、美味しさを長野市民に届け続ける使命を果たしています。感動と美味しさを共有し続けるあっぷるぐりむは、長野市民にとってなくてはならない存在であり、地域コミュニティに欠かせないファミリーレストランとして、高い評価と尊敬を受けています。
平日のランチに食事をしました。12時ちょっと前でしたが、結構席が埋まっていて大人気ぶりが伺えました。LINEの友達登録をするとフライドパスタのクーポンをゲットできます。お肉もスパゲッティも総じておいしいチェーンレストラン、とても充実した昼食を取ることができました!
妻のリクエストで、長野市の店舗を探して来ました。メニューが店ごとに少し違うようでしたが、食事は同じ美味しさでいただけました。日替わりランチのハンバーグとアジフライは満足度の高い組み合わせでした。
せっかくの旅行だからその土地の食事が良いなと思ったがここは長野。そんな名物なんて・・・と、思いきやあるじゃないか あっぷるぐりむ。この地にで~んとかまえたチェーン店。早速入店入店。ランチタイムピーク前ということもありまだ混雑前。明るい雰囲気のお母さん店員さんが接客。待つ事10分楽しみにしたハンバーグやステーキが鉄板に焼かれながらテーブルにON 紙エプロンをかまえ店員さんがソースをGO〜 あ〜美味いさすが地元のチェーン店選んだかいが有りました。ライスが無くなると店員さんが飛んできて「お替りいかがですか」ナイスな接客。来てよかったと思いつつ旅は続くのでした。とっても美味しゅうございましたですでもひとつ、ハンバーグ+うなぎはメニューとしてヤンチャ過ぎるのではないかと車の中で深く考えてしまいました(笑)
合挽きのハンバーグが好きな方におすすめです。大手ファミレスのものよりも、家庭のおいしいハンバーグに近いイメージです。店内はファミレスなれど、暖かい雰囲気で落ち着きます。
ハンバーグについて質問したらかなり丁寧に教えてくれました。接客はすごいです。味も美味しいしメニューも豊富。
いわゆるローカルファミリーレストランチェーン店です。長野市内から高速道路ICに向かう道中にありますので、県外から来た方は旅の思い出、夕飯ついでに良いのではないでしょうか。ステーキやハンバーグなど肉のメニューが(やたら)多いので、肉好きな方や炭水化物の量を調整されている方にもオススメです。牛肉ステーキ、ハンバーグ、鶏肉がのった王道ミックスグリルは完全勝利です。周辺市民が羨ましい!個人的には、水が良いのか、米も良いのか、ライスが美味しいと思うのですが。
晩御飯で利用しました。サービスのスープが美味しいです。メインのお肉とコーンスープも美味しかったです。内容に見合ったお値段かと思います。
新登場、希少部位みすじステーキ300グラムを食べてきました。甘み旨みがあり、食べごたえがありました。また食べに行きたいと思います。
名前 |
あっぷるぐりむ 長野小島田店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-284-8121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

今日だけかもしれませんが、BGMにずっと80年代の洋楽ポップスがかかっており、イントロ当てをしながら食事が楽しめました。子供向けには綿菓子無料というのがあるようです。お子様には喜ばれるのでは。