登山帰りは戸隠の温泉と蕎麦。
戸隠神告げ温泉湯行館の特徴
飯綱山や高妻山登山の帰りに最適な立地です。
内湯から望む絶景が心を癒してくれます。
お蕎麦が美味しく、温泉との相性も抜群です。
高妻山登山の帰りに立ち寄りました。混雑していて20分待ち時間ありましたが、外の景色をみながらおやきを食べ、逆にゆっくりとした時間を楽しみました。お風呂は設備は控えめですが清潔感あり必要十分でした。
お風呂の窓から見える景色が最高です👍こちらのシャワーで髪を洗ったら、びっくりするほどサラサラになりました✨オーナーさんの戸隠情報も参考になります。
戸隠エリアに登山に行った際に寄りました。エリア内では数少ない温泉です。観光地ではありますが、駐車場がかなり広く停めやすかったです。券売機で購入するスタイル、そして券売機で領収書も発行できて便利でした。入浴料は700円。お風呂は内風呂が一つだけのシンプルな構造。大きな窓から森が眺められ、長く入っていても飽きない。温泉の温度もまた熱すぎず、温すぎず、長く入っていられます。広い休憩室がありました。お茶と麦茶が無料で飲めます。レストランも営業しており、食事だけの入店もOKだそうです。お風呂上がりに欲しくなる牛乳は置いてありません。
オーナーさんご夫妻がすごく感じのいい方です。お蕎麦も美味しいしお風呂も良かった。また行きたい場所です。
入浴料500円。ほぼ貸し切りで入れました。雪景色を眺めながらの入浴は最高!浴槽は1つのみです。湯上がり時に蕎麦茶をいただきました。参拝したら温泉入りたくなりますよね。
日曜日の13時に温泉目当てで来ました。広い砂利でキャンピングカーがめちゃくちゃ停めやすい!ありがたや!噂のうずら屋の脇は結構セマセマの道でしたが、うずら屋脇には警備員さんいるし無問題でスイスイ。戸隠の温泉はここしか出てこなくて。戸隠のパワー体に入れて帰りたくてね😍駐車場もガラガラですこし不安だったけど、入ってみたら‥すごくイイ!まずお出迎えしてくれるお姉さんの優しいこと、優しいこと。ほっこり通り過ぎて身内のようなあたたかさ。施設はキレイで素敵やん!こたつ500円で借りられるっていうし。お風呂は誰もおらず奇跡の貸し切り状態。すごくイイお湯でした。湯上がりに蕎麦注文。ちょうど蕎麦がなくなってしまったと今から打つと聞いて大興奮!できたて最強に旨かったです!
飯綱山登山の帰りに訪問。温泉と食事処が併設されている。地元の農産物も取り扱っており、訪問した10月下旬にはりんごや柿などがあった。温泉は、大人ひとり600円。内湯がひとつだけある。この日は団体客と一緒の時間だったため、浴場はゆったりという感じではなかったが、時間が経つと人もまばらになって寛げた。お湯の温度は40度程度(だと思う)。熱すぎないので長湯ができる。風呂上がりには併設の食事処でそばを食べた。美味しかったし、窓際の席からは前面に紅葉が臨め景色がとてもいい。
入浴料金は650円なり。お風呂は内湯のみの単純温泉で、大きいガラスからは林が見える。飲食スペースがかなり広い。レトロ製品が置いてあるのはお店の趣味?
雰囲気よし、♨️よし、看板犬は眺めるだけの方が良いかな🐶何より、お蕎麦が美味しかった。リンゴの天麩羅も、甘酸っぱく美味しいです。郷土料理の筍とサバ缶の味噌汁も良いですよ。
名前 |
戸隠神告げ温泉湯行館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-254-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

飯綱山登山のついでに訪問。戸隠神社から車で3分ほどの好立地。忍者村の近くにひっそりとあります。ログハウスチックな見た目で北海道犬のオタル君がお出迎え。全てDIYで作られたという施設内はレトロであたたかな空間で非常に居心地が良かったです。お風呂は小さく露天風呂もありませんでしたが開放的な大きな窓からは森林浴ができ非常に泉質も滑らかで心の底からリフレッシュできました。ごはん処もあるようなので次回はぜひ利用してみたいです。