戸隠名物、旨味の鳥そば。
戸隠神社宿坊 いろりの蕎麦処 築山の特徴
戸隠神社近くで、アクセスが便利な宿坊として好評です。
鶏そばやカレー鳥そばなど、満足度の高い蕎麦メニューが揃っています。
囲炉裏で味わうお蕎麦と清潔感のある客室が、滞在客に人気です。
2回目の訪問いつも混んでますが、すんなり入れてラッキー戸隠そば、しっかり〆てありコシがあり香豊か。塩で食べると甘みも感じます。蕎麦湯まで美味しい頂きました。宿泊も出来るようですね。
戸隠スキーの際に利用します。これまで3回。ゲレンデからは少し距離がありますが、家族でゆっくり過ごしたり、食事も楽しむには素晴らしく良い宿だと思います。蕎麦屋さんでもありますが、地元の方はここのラーメンも美味しいと言われてました。
休日に遅めのランチとして利用させて頂きました。おろし蕎麦(大盛)、季節野菜と山菜の天ぷらを選びます。無料で御飯のサービスもありました。お蕎麦は弾力があり、辛味おろしとマッチして美味しかったです。蕎麦湯も楽しめるように、おたまがついていました。天ぷらは抹茶塩で頂くスタイル。蕎麦つゆにつけても美味しかったです。季節毎に異なるようなので、何度来ても楽しめそうです。お手頃な値段なのも嬉しいところ。サービスの御飯とあわせて自作のミニ天丼にできそうでした。次はざる盛りそばや川魚料理も選んでみたいです。
おもてなし、客室、浴室と申し分ありませんでした。注意としてコンビニや便利なものはありませんし、カードも使えません。それがまた風情があり良かったです。
戸隠神社区域の中にあられる宿坊さんです。宿泊で利用させていただきました。初めての宿坊泊ということで緊張しておりましたが、温かく出迎えて頂きました。駐車場は前に停めることができ、十分な広さでした。さて、楽しみにしていたお食事ですが、お蕎麦は太めで、噛みごたえがあり美味しくいただきました。岩魚のお刺身や鮎の塩焼き、信州サーモンのお刺身も新鮮で臭みが全くなくお酒が進みました。ご飯、茶碗蒸しも最後のデザート(そばの実トッピングのソフトクリーム)も蕎麦がふんだんに使われていて、素材のこだわりが感じられました(どれも美味しかったです)。食事処も囲炉裏を囲む席があったりとノスタルジックな雰囲気で特別感を感じながら食事を楽しめました。長野県の良さを感じられたお宿でした!またお伺いできればと思います。
私もはじめてでしたが、戸隠への宿坊宿泊をお考えの方はこちらをオススメします。事前のメールのやり取りも人柄を感じさせる内容でしたし、実際到着後の対応も、ご主人他宿の方々にとても丁寧に対応頂きました。食事もどれも美味しく、お腹いっぱいです。お忙しい時は出来ないようですが、特別朝拝(ちょうはい)をして頂けます。貴重な体験をさせて頂きました。詳しくはHPへ。
バス停から近くアクセスしやすかったので、戸隠神社を参拝した帰りに宿泊しました。流石食事処だけあって、山菜をふんだんに使った夕食がとても美味しかったです!デザートのソフトクリームも出先で食べたものより好みでした。また、食事した席がお座敷で水の流れる堀に囲まれており大変風流でした。泊まったのは御神前のあるフロアで、施設全体は清潔感があり良かったです。ただ1点だけ困ったのは、古い建物だからか隙間が多く、かなりの数のカマドウマが屋内に出現したことです。(15匹超えてから数えるのやめました)宿の方に話したところ、虫について把握はしており駆除が追いついていないとのことでした。私も連れも虫に耐性があったから良かったものの、流石にお手洗いへ行く際に踏みかけた時はヒヤッとしました。5月頃の話なので今はどうか分かりませんが、一度畳をひっくり返して掃除した方がいいと思います。
恐らくご家族で経営されているお宿です。40代くらいのご夫婦と、先代かなと思われるおばあちゃんの3人が出迎えてくださいました。前日泊まったところが賑やかだったので、一転、とても落ち着いた雰囲気でした。由緒あるところなのかな、お宿の中に戸隠神社の5社の神様を?お祭りしてある御神前がありました。こじんまり、アットホームで食堂のいろりが素敵でした。お掃除も行き届いていて、どこも小綺麗でした。こちらに泊まる際、ちょっとだけ気をつけて欲しいことが。御神前のあるフロアに泊まったのですが、お部屋に向かう際の階段が少し長く感じました。途中踊り場はあるものの、大きなスーツケースをお持ちの方、階段が辛い年代の方は事前にどう言ったお部屋になるかを問い合わせた方がいいと思います。お部屋の中は必要なものはきちんと揃っていますが、洗面台とトイレは他部屋の人と共用になります。今回は幸いとても静かに過ごすことができましたが、洗面所が部屋の真ん前にあり、近くにもう一部屋しかないとはいえちょっと気を使うなと感じました。お手洗いも男女各1つずつでしたお風呂も疲れて前日入り損ねてしまったのですが、翌朝は入ればいいやと思っていたら朝はやっていないとのこと。恐らくチェックインの時に説明があったのでしょうが、部屋の中に説明書きもなく、お風呂まで行ってみても何も表示がなく、ちょっと困りました。覗いてみたら、洗い場も2〜3箇所、3人入れる程度の浴槽があるのみでした。脱衣所に洗面台はなく、廊下にありましたが恐らく男女共用です。アメニティ類もバスタオルと歯ブラシ、浴衣ととてもシンプルです。必要なものはあらかじめ準備が必要だと感じます。コーヒーなど飲み物類は一階の談話室?ソファが置いてあるところに設置してあり、お部屋にはありません。
鶏そばを食べましたが、ネギが強くてダシが弱いのであまり美味しいとは思いませんでした🥺ごめんなさい🙇店員さんはとても親切です。
名前 |
戸隠神社宿坊 いろりの蕎麦処 築山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-254-2545 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

宿坊初体験でドキドキしながら、立派な注連縄をくぐって建物内に入り驚きました。外観の重要文化財感と対照的に、洋風なロビーに出迎えられ、かなりリノベーションされています。特別客室だったので、お部屋内の水回りも洋風で、不便もなく、宿坊ということを忘れてしまいそう、なのですが、素晴らしい神棚のある神事のお部屋もあります。今回は旅程上、朝の神事に申し込めませんでしたが、次回は参加してみたいです。お食事もボリュームがあって美味しく、戸隠そばも締めに頂け、スタッフの皆さんも親切でよい滞在でした。