夜間無料で犀川の景観を楽しむ!
長野県道路公社 白馬長野有料道路 管理事務所の特徴
夜10時から朝6時は無料で利用できます。
長野白馬間をスムーズに行き来できる利便性があります。
トンネル手前では美しい犀川の景観を楽しめます。
夜10時から朝6時までは無料になります。2025年2月18日有料道路が無料になる予定です。
長野県の道路を走行していると短い距離にも関わらず有料区間となっている道路があります。理由を調べてみると道路を建設するにあたってかかったお金を有料道路にして徴収するためというのがほとんどでした。この道路も有料としているのはそんな理由のようですね。夜ともなると無料となるそうですが、有料である理由のわからない道路です。
#有料道路 殆ど手前で細いですが迂回する人が多いのでは?
支払いの際に回数券について尋ねたら、そんなもんイチイチ説明してらんねーや、と吐き捨てるように言われてパンフレットを投げつけるように渡された。お爺様長どうか生きしてください。いつまで有料なんだよカス共。
普通車は¥210です。
無料トイレ有ります!
県道などで簡単に迂回できるので利用価値は少ないです。短縮時間は5分。この道路の役割とはせいぜい、事故発生率の低下と周辺住民への配慮、除雪等の有無、くらいでしょう。
よかったです✌又行きたいで⤴
シーズン中結構儲かってるはずなのにいつ無料になるのやら…22:00からの夜間は無料ですが。ETC対応はないが、回数券売ってる。60回のもあるけど…
名前 |
長野県道路公社 白馬長野有料道路 管理事務所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-299-2791 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

建設費用返済の為にいまだ有料なのは我慢するとして、そもそも作る必要あったのだろうか?そもそも既存の長野大町線を整備したほうがよかったのではと思います。早く無料になってほしいですが、普段は迂回しても5分しか変わらないので、よっぽどの事がなければ通りません。