映画『博士の愛した数式』ロケ地。
お稲荷様の特徴
映画博士の愛した数式撮影地としての魅力があります。
あんず畑に囲まれた神社で自然を楽しめる立地です。
お社の裏にそびえる立派なケヤキは一見の価値ありです。
2019/04/08映画「博士の愛した数式」の撮影で使われた場所。稲荷社の祠の後ろに樹齢600年と言われる欅の大木があり、周囲は杏の木が広がっている。まるで物語の世界に入り込んだかのような景色。
映画のロケにつかわれただけのインパクトありました。おすすめ。
映画の撮影に使われた場所。納得。
畑の中にあるので周りを囲む畑に観光客が入り畑の所有者の気持ちを察すると複雑ですがお社の裏にあるけや木は立派です。観光客の皆さんは出来れば展望台から観覧しては?
アンズ畑に、お稲荷様のケヤキが立っています。上平展望台から全体がよく見えます。祠を建て稲荷大明神の御神体を祀りケヤキを植えたそうです。樹齢推定約600年。とにかくデカい。
名前 |
お稲荷様 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

あんず畑(果樹園)の中にすっくと立つ欅の大木。杏の花満開の頃に訪れてみました。映画ロケにも使われた場所で、農作業用の細道を行くと欅の大木の下に朱塗りの鳥居と『稲荷神社』が建っています。五穀豊穣の神様『稲荷神社』を建て、記念樹として『欅』を植えたそうです。千曲市の景観木にも指定されている大木ですが大分弱っているらしく洞が出来ているそうです。根を踏むだけでも樹木を傷める事があるそうなので遠くから眺めるに留めます。『稲荷神社=商売繁盛』ですので先ずは祈願して。畦道には『ナズナ・タンポポ・ヒメザゼンソウ』などが花開く時を待ち構えているようです。昔、何処の田舎にも在ったような風景ですが、心が落ち着きます。