大館市の高品質惣菜が集結!
いとく大館ショッピングセンターの特徴
秋田県大館市に位置する、惣菜や弁当のクオリティが高いスーパーです。
地域商品が充実していて、新鮮な食品や枝豆シリーズが人気です。
1階には不二家や花屋も揃い、便利な買い物スポットとして知られています。
惣菜を買いたいのですが、栄養成分表示が無いものが多く、買うことができません。秋田県が短命県である理由のひとつに塩分摂取量が多いことがあげられますが、地場大手のスーパーのこういった対応で納得がいきました。疑念なくまかり通っているということは、皆さん気になさって無いのですね。少なくとも販売側の企業は、客の健康にできる限りの気遣いの姿勢をみせるべきかと思います。
いとく本店です。三階建ての建物。他のいとくと違い食品だけでなく衣料も売っているようです。テナント店も数多く入ってます。三階には飲食店も入ってます。
惣菜、弁当のクオリティが高いです。酒コーナーも大いに充実しています。土産コーナーもとても充実しています。
よく行きます。6月にはなんと無印良品がOPEN!!ありがたいm(_ _)m楽しみです(•ө•)
遠方から初見訪問させていただきました。3階建てのショッピングモールで1階がスーパーいとくのゾーンですが他店よりも敷地が広く、品揃えも豊富な印象、2階3階にはテナントがあり、ダイソー他、23年6月には無印良品も出店予定とのことで話題を呼びそうです。大館市には何度も来たことがあったのですが、市内でも大きなモールがあることを初めて知りました。今回は時間の都合で2.3階を見ることができませんでしたので、次回は全フロア網羅したいと思います。
揚げ餅が美味しかった!因みにコジカカードが使えます。が、県外他店のコジカカードと共通なのに店員が知らなかったようで、、そこはちゃんと指導してほしいかな。
1階は食料品、不二家、市役所の出張所、花屋などが。2階は衣料品。3階は雑貨、食堂、ダイソー、ゲーセン、本屋などがあります。外にはミスドや美味しい焼き鳥がありますよ。近くにある全国チェーンの某スーパーに比べると商品の質はいいですが値段は高めです。
自転車旅12日目、カツ丼と珈琲ゼリー買って、イートインコーナーで食べました。涼みながら美味しく頂きましたが、イートインコーナーはお年寄りの憩いの場のようでした。
大館市中心街近くにあるいとくさんです。いとくは秋田県に多く展開しているスーパーですね。こちらのいとくは昔ながらのデパート形式になっています。上の階にあるレストラン、トークさんは度々お世話になっています。また目の前にはミスドや、セブンイレブンも併設されています。駐車場も広くとても使い勝手がよいスーパーだなと思います。また秋田県産のあじどうらくも定期的に購入しています。地元の飴市というものが時折開催していて、たくさんの店舗が出店しています。これからも秋田を盛り上げて欲しいです。
名前 |
いとく大館ショッピングセンター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0186-49-1717 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

秋田県中央部より北部に展開してるスーパー。閉店時間間際の値引き率がちょっと渋い。店舗は広々としてて良いですね。いとくは店舗によって割引時間、割引率が違う。需要が少ない(?)店舗は早々に半額になってる。