姨捨SAからの絶景、心癒す。
姨捨 サービスエリア (下り)の特徴
蕎麦とコシのあるうどんが楽しめる、美味しいフード体験です。
善光寺平の絶景と北アルプスの山々が眺められる、癒しのスポットです。
夜景が特に美しい高台に位置する、思わず立ち寄りたくなるサービスエリアです。
長野道を通る時は、必ず姨捨SAに立ち寄ります。大和物語「姨捨」から取った名前だと思いますが、まず名前が印象的ですね。ここから見る街並みの景色は最高です!眺めるだけでもリラックス出来て、心の休憩場所として利用しています。
上り下り共にスマートインターチェンジがあり、上山田温泉や千曲方面には便利なSAです。上りのSAには何回となく入りましたが下りSAは始めてです。上りに比べて駐車場は狭く隣にある公園も狭いです。展望公園は上りに比べて高い位置にあり、景色は最高ですが姨捨の棚田やスイッチバックで有名なJR姥捨駅は見えないです。軽食フードコートは期日により時間帯が変わりますので注意した方が良く、ショッピングコーナーの品物などは上り下り共に同じでトイレは綺麗でした。上り下り共に同じ施設運営会社なので建物の作りも同じです。SAに成っていますが施設的にはPAですね。
小高い場所にあるサービスエリアです。眼下にみえる街並みがとてもキレイです。きっと夜はもっとキレイでしょうね!その街並みを楽しめる公園もあります。またこの場所に縁のある俳句も募集していて、素晴らしい作品は展示?掲示されています。これからも長野道を通る際はこのサービスエリアで休憩しようと思いました。
蕎麦を頼んだつもりが間違えてうどんを頼んでしまいましたがうどんもコシがあり、モチモチしてて美味しかったです。今度は蕎麦も食べてみようと思います。店内で手打ちしてる蕎麦だそうです。
景観最高です。北信の山々がよくみえます。フードコートは定食類結構メニューあります。
なんと言っても善光寺平の絶景が素晴らしいです🤗目の前に広がる日本の原風景に遠く見える北アルプスの山々を眺めているだけで心癒されます😄昼だけでなく、ぜひとも夜にも訪れて欲しい場所です⤴️夜景も本当にキレイですから🌙✨
車ですぐ食べられる物が欲しくて寄りました。おやき、コロッケなど熱々でとても美味しかったです。鹿肉おやきは初めて食べたけど少しクセがありました。
眼下に広がる景色サービスエリアから眼下に町並みが広がる景色がいいですね。トイレ、お土産、フードコートとレストランもあります。銭屋礒五郎の唐辛子のバリエーションや長野お土産も買えます。
名前の通り蛇行する千曲川が一望できる。棚田や名月の名所としても有名な姨捨。昔話の姨捨山が由来。眼下に広がる信濃の街並みに運転の疲れを癒やしてくれる。標高は616m、夜景ま最高だよ!
名前 |
姨捨 サービスエリア (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-274-2982 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

仕事の行き帰りによく利用します。景色もよく、小腹が空いた時にはちょうど良いメニューが複数あります。もっぱらとろろ丼と豚汁セットばかり食べてしまいます。これで760円ですが、豚汁が意外とボリューミー。具材もごろごろでごぼうの土臭さも良い感じ。とろろはあおさのりがぱらっとかけてあり、清涼感を感じます。小鉢のきくらげがしそ昆布付きにはたまらない一品で、これだけで白飯が止まらないと思います。