千曲川沿いの名湯と焼鳥。
白鳥園 湯のさとちくまの特徴
内湯や露天風呂、サウナを完備した温泉施設です。
千曲川のほとりに位置し、風光明媚なロケーションが魅力です。
焼鳥や手打ちそば、長崎チャンポン等の美味しい料理が楽しめます。
とにかく焼鳥が美味しいです。特にタレが。食事だけでの利用もできて、焼鳥テイクアウトだけしていく人もいてビックリしました。隣の広場は夏場はこじんまりとした噴水も出ていて遊べますが、基本的には遊具はなく広場があるだけです。お風呂は混んでいると狭く感じます。露天風呂、サウナもあり、いつも賑わっています。水風呂がもう少し大きければと思います。
初めて来てみた。駐車場広くて停めやすいです。10:00分からだと思ったが駐車場に車が停まっているので来てみたら 9:30分からやっているんだな。入り口が売店に成っていて、中に入るとそこで蕎麦を打っていました。2階へ上がっていくが、階段ダメならエレベーターもある。館内綺麗で休憩所も広い。湯はぬるくなくちょうど良い。露天風呂も綺麗で気持ちが良い。昔ピッツァが評判だったがらしいが止めたのかな。こちら方面へ来たときはまた寄ってみよう。1つ言わせて貰えば洗い場のシャワー 1.5秒位?と短すぎる、もう少し長くなければ。今日は正月 1/7日の日曜日、大広間結構混んでいて皆さんお昼を食べていました。欲をいえば外湯の檜の寝湯の底が、地蔵温泉十福の湯見たいに湾曲になっていればもっと寝具合が良いのだけれど。
子供の頃家族で風呂を楽しみ、演芸を楽しみ、出掛ける事が楽しみの場所でした 男湯と女湯の境には子供だけが出入り可能な滑り台が有り、子供達の歓声も賑やかな憩いの場所が白鳥園ん~~十年の月日が流れ伺いましたが、近年建替られ旧白鳥園から受け継ぐ曲面鏡が懐かしいですね 近代化され高齢者にも優しいエレベーター 内風呂から外の景色が見えない事と露天風呂出入り口を締めない(尻無し)高齢者とサウナ併設隣の水風呂が、洗い場カランに流れ込むので足元が冷たい それと時々故障するらしい備品設備‥ 今日は16時急遽閉館しかし働くスタッフは明るく感じの良い人達ですし、今回は利用しなかったけど料理も美味しいとの事 次回は是非食べてみたいと思います。
1階で受付、2階が脱衣浴室食堂兼休憩所。硫黄泉が多い中にアルカリ単純泉でクセが少なく入りやすい。42度。洗い場たくさん20ほど。露天湯、42度、お一人様用の寝湯、桧湯あり。景観望めず。サウナあり、広い。95度弱だがしっかり熱い。水風呂、狭いがしっかり冷たい。外気浴用の椅子5つあり。追記します。
綺麗で清潔感のあるスーパー銭湯。昔はステージと宴会場とゲーセンのある昔ながらの施設が同じ白鳥園の名で存在した。僅かに硫黄の匂いのする戸倉上山田温泉の泉質は好みだ。露天風呂からは千曲川沿いの戸倉上山田温泉街が一望出来る。サウナ室で客の会話を聞いてるとドライヤー有料が相当客足に響いてるとの話。何の事かと湯上がり室を見ると、誰も使ってないダイソンの超高級ドライヤーが5分100円で設置してあった。
戸倉駅から車で数分のところにある千曲川のほとりにある。駐車場は広めのものがある。建物は立派なもので1階に地元の直販するものなどが売っている。料金は600円。浴室は2階にある。簡単な食堂も併設されている。浴室には洗い場が20カ所程度ある。シャンプー類は設置されている。その他に浴槽とサウナ水風呂がある。露天風呂も設置されている。浴槽は20名程度が入れる。広さ。お湯は41から42度位に感じられる。無色透明で硫黄臭は少ない。露天風呂は語録人程度が入れる。広さのものが1つある。その他に坪湯が3カ所ある。お湯は内湯とほぼ同じであるが、40度から41度位に感じられる。サウナ風呂は多少広いが、定員は10名とされている。この辺では珍しくサウナも併設されている。水風呂は比較的冷たいものであった。
「白鳥園」 長門牧場 ソフトクリーム経営者が変わる前の方が、内装、メニュー、ジェラート等よかった。
さすが天下の名湯!戸倉上山田温泉!首まで浸かれる熱めの温泉!化粧水の様なとろみ感のある温泉!湯冷めのしない素晴らしい温泉!たった600円というリーズナブルな値段で味わえる贅沢な温泉です。湯上がりはしっとり柔らかくスベスベで美肌効果抜群です。匂いも温泉特有の香りで癒やされます。一度はおすすめします。またお気に入りの温泉が増えました。幸せです!
久しぶりに行きましたが受付の男性は愛想がありません。掃除しているおばちゃんは元気よくとても可愛らしい方でした♪施設的に新しく食事も美味しく名物の焼鳥最高ですね!1日ゆっくり出来ると思います。お風呂もとても気持ち良かったです。源泉らしいのですが匂いはキツくありませんでした。露天風呂は視界が良すぎて相手からも見えてるような(笑)でも解放感あり大好きな温泉施設になりました!内湯も広く洗い場も数があり良かったです。次回サウナに挑戦です。脱衣所にあるドライヤーはちょっと使いずらかったです。
名前 |
白鳥園 湯のさとちくま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-275-0400 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

内湯と露天風呂、サウナがあります。お風呂は、そこそこ良いのですが ドライヤーはダイソンが置いてあり100円 必要です。無料のドライヤーは設置されていません。そこが、⭐4の評価かなぁ食事処のお蕎麦は、結構お薦めかと思いますよ。