温泉三湯の贅沢掛け流し。
ホテルルートイン上山田温泉の特徴
当ホテルは硫黄の香りが漂う本物の温泉が魅力です。
三つの源泉をブレンドした贅沢な掛け流し温泉が楽しめます。
清潔な館内で、ビュッフェスタイルの美味しい朝食を提供しています。
普通に何処にでもあるルートインホテルだけど、温泉地にあるだけに本格的な温泉に入れるのがとても良い。源泉もいくつかあり時間によって泉質が変わります。良い温泉だった。
大浴場がとても気持ち良かったです。温泉地なだけあり、温泉につかっていると、ビジネスホテルの感じがせず、旅館に泊まっているような感覚でした。部屋も綺麗でとても良かったです。
源泉掛け流しのホテル!ビジネスホテルでこのクオリティはまじでオススメです!部屋着があるのはありがたいです!近くある飲める温泉が珍しい!朝ごはんにお蕎麦があるのも、ご当地グルメで嬉しいです。
9月30日に仲間3人でオートバイのツーリングで長野県に行った時に利用させていただきました。部屋、温泉、サービスは良かったのですが、前もって伝えていたオートバイ3台の駐車スペースが敷地内ではあったのですが、屋根が無く夜間から降り始めた雨の為翌朝出発する時びしょ濡れでした。他にオートバイでの宿泊客は居ないようでしたのでエントランスの屋根下に停めさせて頂けたらと思いました、チェックインの時に屋根下に停めさせて頂けませんかとフロントの女性に聞いたのですが、停めることはできないのでとのこと、その辺は臨機応変に対応してほしかったですね。
いつものルートインでなく、本物の温泉♨!表示してある資料を見ると源泉掛け流し(加温、加水無し)ただし公衆浴場なので塩素は入ってます!サービス、客室はいつものルートイン?温泉地に立地してるが基本的ビジネスホテルです。気になったのはユニットバスの高さ(写真参考)手摺なし膝の痛い俺はこれ問題だ!エアコンの音ベット頭の上に在り、気になりました。駐車場の案内図、普通ホテルの隣りにあると思って見たら、離れている遠いわけでは無いがぱっと見分かり辛い?
ゴルフの前泊で利用しました。東館コンフォートダブル禁煙です。部屋も広々してて快適でした。大浴場も硫黄泉で天然温泉の源泉掛け流し。夜は1階にあるルートインの居酒屋で済ませました。店員さんの接客も良くメニューも一通り揃ってます。しっかりした肴です。宿泊客しか利用しないので静かな空間で食事ができます。男性の方は大浴場が東館にあるのでできれば東館がいいと思います。ドラム式洗濯機が一基あります。洗濯から乾燥まで行いますので部屋を行ったり来たりすることがなくていいです。
文句無しです。晩御飯は出て食べに行くのも良いですが中にあるレストランでルートインオリジナルカレーを食べるのが良いです。風呂の混雑やレストランの混雑具合は部屋からテレビで状況が把握できます。駐車場は多く用意されてて第3であれば必ず置けます。第2の入り口の段差は車高が低いと擦りますので注意を。第1、第2の出口からホテル方向へ向かう道は狭いので車種によっては切り返しが必要です。大回りしてホテルへ向かう方が良いです。
こちらの利用は2回目です。前回の宿泊で大変気に入りましたので再訪致しました。ホテルの大浴場は清潔感のある天然温泉。また朝食も大満足しました。機会があればまた利用したいと思ってます。
ビジネスホテルを探す時は[大浴場有り]を必須としてます。大抵は3-4人で満杯・男女入替え制が多いですが、こちらは流石にに歴史のある温泉地。男女別で10人は余裕の大浴場。しかも、時間により濃淡がありますが、風情漂うにごり湯で、温泉だけでも買いです😄。以前、他のルートインを利用しましたが、その時はフロントがやや辿々しかったので、若干不安がありましたが、こちらはちゃんとホテル対応出来るスタッフさんでした。ルートインと言えば大抵館内レストランを備えている様ですが、「ど〜せ、片手間に作ったモノだろう。」甘く見ていました。何のなんのソースかつ丼を頂きましたが、とんかつ店で出しても通る立派な仕立ての物でした。旨かった〜😀。ホテル周辺の飲食店は、昭和の歴史からこぼれ落ちた様な飲み屋さんばかりなので、食事だけしたい方は館内レストラン[和み]をどうぞw。またいずれ…再訪動機は沢山ありました😀。
名前 |
ホテルルートイン上山田温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5833-3808 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

欲を言うと、洋風朝御飯がもう少し充実してして欲しかったですが、客層が男性が多くて朝からガッツリ和風ご飯を食べたい人が多いのだろうな、と思いました。温泉の大浴場最高です。