昭和レトロな温泉と粋な酒蔵。
ホテル圓山荘の特徴
昭和レトロ感漂う雰囲気が魅力的です。
雪深い長野の地で自家源泉の温泉が楽しめます。
萱の庵の料理が絶品で、特に旬の幸が楽しめる。
露天風呂がぬるめで、長風呂が好きな自分にはちょうど良かった。客室やロビーなどは普通といえば普通だがそれなりに上質。
静か。でも、一階の喫煙室寒すぎ。お料理も美味しくて、従業員の方たちも感じがいいので、楽しい時間を過ごせました。
会社の年末会議と宴会を兼ねて使わせていただきました。料金は高くなくコスパは良いかと。今「上上田」の温泉街が少しブームで外国人のお客様も多いように感じました。のどかな街並みが素敵です。
ここのホテルはサービスや客室や温泉も最高です。スマホの写真が壊れてて撮れなかったが部屋も綺麗です。フロントのスタッフも親切でした。駐車場も広く止めやすいかと思います。温泉に関しては生ぬるいかなと思ったけど、出た後は体が暖まります。夕食は、近くに居酒屋などの飲食店がたくさんあり、朝はバイキングこれも美味い。また泊まりたいホテルです。
昭和レトロ感のある雰囲気のホテルになります。夜間に車でチェックインした際、2人の従業員の方が外で出迎えてくれました。駐車場ホテルの向かい側にあり無料です。夕食付きプランではないので、ホテル内の居酒屋で済ませました。温泉は、源泉かけ流しで露天風呂があり、翌日は男女入替制です。一方はサウナもありました。和室の部屋の布団が一部、せんべい布団でした。朝食バイキングは7時00分からで、一般的なものでした。施設周辺は、古い温泉街ですね。
お湯は良かったです。でも、流石に古いですね。昭和レトロとか言っていましたが、単に中途半端に古いだけに感じました。朝食で、オレンジジュース果汁100%のボタンを押したら、薄いオレンジ風味の水しかでてこなかったのがお笑いでした。
食事、温泉、客室は良かった♪ただ、迷子になるぐらいホテル内が広く、案内板も充実してないので部屋に戻れないときがあった。
昭和のホテル感がありますが、とてもきれいで、食事もがんばっているし、温泉はお湯が最高でした、また行きたいです。
萱の庵の料理が美味しく酒蔵さんのやっているお店のお酒の飲み比べもしたくて急遽、観光案内の方に宿泊施設を探して貰って泊まった宿です。お陰さまで萱の庵さんのお酒と美味しい料理を堪能できました。
名前 |
ホテル圓山荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-275-1119 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

以前伺った時と変わらず、廊下にはたくさんの絵が飾られていて、落ち着いた環境でした。スタッフさんもどの方も丁寧で、とてもありがたかったです久しぶりでしたので、部屋にシャワーだけというのは、画期的でしたもちろん、せっかくの温泉、大浴場を使わせていただきました露天は、もしかして、こちらが見えてしまうのかなーと少し気になりました(夜なので、見えないとは思いましたが)とても、ゆっくりさせていただきましたありがとうございました。