上田の静寂、塩田北条氏の菩提寺。
龍光院の特徴
塩田北条氏の菩提寺である龍光院は静かな寺院です。
樹齢600年の欅が美しい風景を提供しています。
歴史を感じる空間では精進料理も楽しめます。
黒門と樹齡600年の欅が見事な龍光院。緩やかな坂道を結構歩くと駐車場がありました。又そこから本堂を眺めると素晴らしかったです。
上田市にあります曹洞宗のお寺さん。書き置きですが御朱印をいただきました。バス停近くの門をくぐって石段をてくてく上っていく途中振り返るとなかなか眺めが良いところがあります。参道(車道)の中程に初代義政公のお墓があるそうです。
1月だったので静寂そのものでしたね~。手入れもも行き届いたお寺さん(曹洞宗)でした。十二支のお地蔵さん達が迎えてくれましたよ🤗
ここ上田の塩田平は信州の鎌倉と呼ばれている地域。寺院🛕仏閣が多いのは鎌倉幕府に縁する初代北条義政氏がこの地を拝領したことに始まるようです。その後、新田義貞が鎌倉を攻めた際、幕府側として戦に加わり一族は滅びてしまいます。樹齢600年という欅がある立派な山門をくぐり、長い参道を上ります。車の🚙場合は上に駐車場があります。予約すれば山菜精進料理😋がいただけます。
極楽寺流北条氏の分流、塩田北条氏の菩提寺。鎌倉幕府滅亡時に鎌倉へ馳せ参じ、本家と運命を共にした塩田北条氏の供養塔の他、塩田北条氏初代の北条義政の墓所がある寺院。
とても静かな所にあるお寺で藤がとても綺麗でした。山菜料理食べられるみたいですね。
静かな寺院です。山菜料理も頂けます。入り口から塩田北条氏の供養塔がすぐあります。
紫陽花の季節としては終わりの方でしたが、綺麗な群生を見ることが出来ました。今度は、山菜料理を頂きに来たいと思います。
実家の菩提寺です。本堂が素晴らしいです。
名前 |
龍光院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0268-38-2561 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

塩田北条氏の本拠である塩田城の東に前山寺、西に龍光院がある。龍光院は鎌倉の極楽寺流北条氏の庶流である塩田流北条氏の菩提寺。墓地には初代の北条義政の墓もあるが、後世の供養塔だろう。山門から細く長い石段を歩いて上るのも一興だが、夏は虫が多く、蜘蛛の巣も張っているのでお勧めできない。坂道の車道があるので車利用なら、本堂前まで楽に行ける。境内は古い建造物は残っていないが、さすがに古刹の風格があって立派。本堂は開いていたので座って疲れを癒した。